蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000237771 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
形式化された音楽 |
著者名 |
ヤニス・クセナキス/著
野々村 禎彦/監訳
冨永 星/訳
|
書名ヨミ |
ケイシキカ サレタ オンガク |
著者名ヨミ |
ヤニス クセナキス |
出版者 |
筑摩書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
12,424p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-480-87393-4 |
ISBN13 |
978-4-480-87393-4 |
分類 |
761
|
件名 |
音楽理論 |
内容紹介 |
数学的手法を駆使して作曲をおこなった、20世紀を代表する作曲家・クセナキスが自ら作曲技法を明かした論文集。「音楽と建築」の考察を含みつつ、数学を使った作曲の可能性を徹底的に追究する。 |
著者紹介 |
1922〜2001年。ルーマニア生まれ。ギリシア系作曲家。人文科学博士(ソルボルン大学)。ベートーヴェン賞など多数受賞。 |
注記 |
原タイトル:Musiques formelles |
内容細目
-
1 拘束のない推計学的音楽全般について
5-54
-
-
2 マルコフ連鎖を用いた推計学的音楽
その理論
55-96
-
-
3 マルコフ連鎖を用いた推計学的音楽
その応用
97-131
-
-
4 音楽における戦略
戦略,線型計画法,そして作曲
132-155
-
-
5 計算機を用いた拘束のない推計学的音楽
156-182
-
-
6 記号論的音楽
183-210
-
-
7 メタ音楽に向けて
213-242
-
-
8 音楽の哲学に向けて
243-292
-
-
9 微細音響構造に関する新たな提案
293-308
-
-
10 時間と空間と音楽について
309-324
-
-
11 ふるい
325-335
-
-
12 「ふるい」のユーザーズガイド
336-353
-
-
13 ダイナミックな推計学的合成
354-358
-
-
14 さらに徹底した推計学的音楽
359-387
-
-
15 連続確率の二つの法則
補遺 1
388-392
-
-
16 補遺
2
392-394
-
-
17 新しいUPICシステム
補遺 3
394-401
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023103815 | 県立図書館 | 761/クセ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ