蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910014301 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
チィゼックの美術教育 描画心理学双書 第6巻 |
著者名 |
W.ヴィオラ/著
久保 貞次郎/訳
深田 尚彦/訳
|
書名ヨミ |
チィゼック ノ ビジュツ キョウイク ビョウガ シンリガク ソウショ |
著者名ヨミ |
W ヴィオラ |
叢書名 |
描画心理学双書
|
叢書巻次 |
第6巻 |
出版者 |
黎明書房
|
出版地 |
名古屋 |
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
297,3p 図版12p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-654-00036-4 |
分類 |
375.72
|
件名 |
美術教育 |
個人件名 |
Cizek Franz |
内容紹介 |
子どもの美術を最初に発見し、子どもの自由な思いを抑えつづけてきた児童美術教育の世界に、徹底した自由教育をうちたてたチィゼックの業績をまとめる。1983年刊の再刊。 |
著者紹介 |
1909年生まれ。著書に「図画はどう指導したらよいか」など。 |
注記 |
原タイトル:Child art 原著第2版の翻訳 |
内容細目
-
1 郡符木簡
2-71
-
平川 南/著
-
2 律令制的国郡制の再検討
72-115
-
井内 誠司/著
-
3 律令的地方支配と広域行政区画
116-143
-
渡部 育子/著
-
4 秋田城の初歩的考察
144-178
-
今泉 隆雄/著
-
5 九世紀奥郡騒乱の歴史的意義
179-217
-
熊谷 公男/著
-
6 阿波国東大寺領荘園図の成立とその機能
218-247
-
金田 章裕/著
-
7 日本古代における農業経営単位について
248-280
-
小口 雅史/著
-
8 律令制下における税物生産と労働力編成
281-303
-
堀部 猛/著
-
9 令制下における武器生産について
304-340
-
中村 光一/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005411970 | 県立図書館 | 375.72/ウイ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ