検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

想像と創造の未来  マルチメディア社会と変容する文化 3    

著者名 NTTインターコミュニケーション・センター/企画 編
著者名ヨミ エヌティーティー インターコミュニケーション センター
出版者 NTT出版
出版年月 2000.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910087876
書誌種別 和書
書名 想像と創造の未来  マルチメディア社会と変容する文化 3    
著者名 NTTインターコミュニケーション・センター/企画 編
書名ヨミ ソウゾウ ト ソウゾウ ノ ミライ マルチメディア シャカイ ト ヘンヨウ スル ブンカ  
著者名ヨミ エヌティーティー インターコミュニケーション センター
出版者 NTT出版
出版地 東京
出版年月 2000.3
ページ数 253p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
言語区分 日本語
ISBN 4-7571-0029-9
分類 704
件名 芸術と科学 電気通信
内容紹介 ボードリヤール、伊東豊雄、ナムジュン・パイクなど、ジャンルを問わず、21世紀へ向けて、従来の思考や表現のフレームにおさまらない活動や理論を展開している人へのインタヴュー集。



内容細目

1 日本列島のなかの木器利用   1-13
宇野 隆夫/著 山田 昌久/著 樋上 昇/著
2 日本原始・古代の木工技術   伐採・製材技術と減少・増加加工技術   15-76
山田 昌久/著
3 工具形成過程史と木組み技法   コラム   77-79
山田 昌久/著
4 木製品の組成と社会変容   81-121
樋上 昇/著
5 木器からみた鉄製工具の出現   コラム   122-124
樋上 昇/著
6 生活用具   125-162
村上 由美子/著
7 弥生・古墳時代の「舞羽」   本当に「綛かけ」だったのか   163-166
山田 昌久/著
8 木製の武器・武具・馬具   167-194
橋本 達也/著
9 運搬具   195-209
宇野 隆夫/著
10 祭具・儀具   211-236
穂積 裕昌/著
11 丸木舟から準構造船へ   コラム   237-239
穂積 裕昌/著
12 樹種の特性・分布と利用   241-266
中原 計/著
13 農事暦   農具組成の変遷と農耕技術   267-269
樋上 昇/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005474689県立図書館704/エヌ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田学園学園生 小高 俊彦 成島 悦雄 上田学園学園生 上田学園ゾウのはな子プロジェクト
220 220
東洋史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。