蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教育現象の社会学 Sekaishiso seminar
|
著者名 |
竹内 洋/編
徳岡 秀雄/編
|
著者名ヨミ |
タケウチ ヨウ トクオカ ヒデオ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1995.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009510021237 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
教育現象の社会学 Sekaishiso seminar |
著者名 |
竹内 洋/編
徳岡 秀雄/編
|
書名ヨミ |
キョウイク ゲンショウ ノ シャカイガク セカイ シソウ ゼミナール |
著者名ヨミ |
タケウチ ヨウ |
叢書名 |
Sekaishiso seminar
|
出版者 |
世界思想社
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1893 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7907-0545-5 |
分類 |
371.3
|
件名 |
教育社会学 |
内容紹介 |
チャーター効果、デジタル知とアナログ知、学歴詐称、家族のパラドックス、モラルパニック等、多彩な視角から近代教育を読み解く。ポストモダニティの教育社会学。 |
著者紹介 |
1942年新潟県生まれ。京都大学教育学部教授。著書に「パブリック・スクール」他。 |
内容細目
-
1 学校効果というトートロジー
2-18
-
竹内 洋/著
-
2 野性の社会学にむけて
19-40
-
亀山 佳明/著
-
3 知の力
41-61
-
山本 雄二/著
-
4 教育・詐欺・学歴
62-78
-
稲垣 恭子/著
-
5 学歴社会の仮想現実
79-95
-
薬師院 仁志/著
-
6 社会化論再考
96-113
-
奥田 実/著
-
7 教師の発達
114-131
-
今津 孝次郎/著
-
8 幼児教育とジェンダー構成
132-151
-
森 繁男/著
-
9 教室の社会的文脈とコンピュータ
152-167
-
沢田 芳郎/著
-
10 海外子女教育の社会学
168-187
-
小島 勝/著
-
11 メディアとコミュニケーションとしてのパソコン通信
188-208
-
荒木 功/著
-
12 現代青年文化と物語消費
209-224
-
岩見 和彦/著
-
13 「青少年の性」の社会学
225-243
-
高橋 一郎/著
-
14 家族システムと不登校問題
244-259
-
石戸 教嗣/著
-
15 青少年政策の考え方
260-278
-
徳岡 秀雄/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004754263 | 県立図書館 | 371.3/159/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
S370 370.4 S370 370.4
前のページへ