蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
証言集町民が語る近現代の歩み 浜岡町史資料編別冊 4
|
著者名 |
浜岡町史編さん委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ハマオカ チョウシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
御前崎市
|
出版年月 |
2005.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000502009973 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
証言集町民が語る近現代の歩み 浜岡町史資料編別冊 4 |
著者名 |
浜岡町史編さん委員会/編集
|
書名ヨミ |
ショウゲンシュウ チョウミン ガ カタル キンゲンダイ ノ アユミ ハマオカ チョウシ シリョウヘン ベッサツ |
著者名ヨミ |
ハマオカ チョウシ ヘンサン イインカイ |
叢書名 |
浜岡町史資料編別冊
|
叢書巻次 |
4 |
出版者 |
御前崎市
|
出版地 |
御前崎 |
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
26cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S232
|
目次 |
1、明治・大正・昭和初期、一、社会の動き、1、父と日露戦争、(鴨川トシエ)、2、新野村との騒擾事件、(湊春雄)、3、道路問題、(漢人弥四郎)、4、矢村義塾、(植田實)、5、新野のこと、(吉野哲夫)、6、三ケ日のこと、(宮本妙子)、7、村境の争い、(湊春雄)、8、昭和初期の幼稚園、(増田よしの)、9、昭和初期の学校の思い出、(植田正子)、10、東京での学校生活、(宮本妙子)、二、社会と暮らし、11、昔の農家の暮らしと母の死、(渥美たつ)、12、行商、(松下錠一)、13、はたらき、(石原こと)、14、御前崎の鰹節屋、(増田きよ)、15、製糸、(五島らく)、16、行儀見習い、(小川はる)、(小川マサエ)、17、ランプの下で夜なべ、(五島らく)、18、戦前・戦時中の小作農の暮らし、(石原顕雄)、19、ハラの風呂、(河原崎勤)、20、開墾と水、(河原崎覚)、21、新野地内における飲料水確保の沿革、(佐藤清)、22、衣食住、(吉野哲夫)、23、医者の情けと寄生虫対策、(鈴木東洋)、24、医者の支払い、(鈴木佐恵子)、25、新野の軽便停留所、(杉本とき)、26、納戸で出産、(五島らく)、27、おさがりの着物、(佐藤たけ)、28、ボーラ持って浜へ、(増田しず)、29、浜呼び、(松下庄次郎)、30、砂浜と子ども、(河原崎豊子)、31、女子へも教育を、(長嶋常子)、32、女性と学問、(吉野むつ代)、2、一五年戦争下、一、戦争、33、二・二六事件補、(鈴木榮)、34、ラジオで二・二六事件を知る、(鴨川芳江)、35、亡き夫義郎と再婚の清について、(佐藤八千代)、36、中国での戦争体験、(清水吾兵)、37、模範村、(小林れん)、38、紀元二千六百年、(本間丈雄)、39、兄と夫の出征と敗戦、(村松久枝)、40、従事看護婦、(阿形フジエ)、41、日赤看護婦、(水野温子)、二、銃後の産業を支えて、42、産業組合、(植田實)、43、ドンブチ、(増田宇太郎)、44、シラス干しと河原ナデシコ、(坂野たき)、45、煙草づくり、(清水きよ)、46、養蚕、(石原こと)、47、牛耕、(斉藤光江)、48、マラリアに苦しむ夫、(匂坂みつよ)、49、鰯の肥料、(清水はつ)、三、教育、50、武運長久祈願、(鈴木東洋)、51、昭和十年代の小学校生活、(斎藤冨次郎)、52、女学校、(揚張きくゑ)、53、浜松師範学校への進学、(松下錠一)、54、淑徳女学校、(村松久枝)、55、学徒動員、(吉野つや子)、56、女学校、(吉野みよ)、57、青年学校、(松下いま)、58、小作人の子の教育、(宇城千恵)、四、銃後を支える、59、出征を送る、(鈴木志津江)、60、軍需工場、(長嶋常子)、61、体力検査、(佐藤清)、62、栄養調査、(山本想吉)、63、池新田防空監視哨、(湊和郎)、64、射場、(湊春雄)、65、女子挺身隊として豊川海軍工廠へ、(吉野しか)、66、豊川海軍工廠、(増田智恵子)、67、国防婦人会、(佐藤たけ)、五、空襲、68、合戸の空襲、(増田実)、69、幼い兄弟の死、(渥美忠義)、 70、空襲、(大石竹次)、71、留守番中の爆撃、(長嶋松夫)、72、四月二十四日の空襲、(中山初恵)、73、空襲で混乱、(松下岩吉)、74、蒲池・門屋・新野の空襲、(石原顕雄)、75、空襲におびえ、(吉野かつ)、76、空襲―悲惨な父の死―、(沖貞)、77、夫出征中の空襲、(中山ちよ)、78、空襲で砂に埋まる、(後藤文男)、79、バクダン、(長嶋康亮)、80、空襲、(鴨川由松)、81、グラマン、(鈴木すみゑ)、六、衣食住と災害、82、薪の争い、(長嶋傅)、83、歯をくいしばって砂丘へ、(五嶋さと)、84、ふじくら(あさうら草履)、(宇城千恵)、85、命とともに大切な水、(渥美たつ)、86、郵便局、(増田正夫)、87、軽便、(下島登美子)、88、軽便、(村松英雄)、(村松洋子)、89、新野川の洪水、(榑林政雄)、90、船の座礁、(篠崎喜久雄)、91、海難者について、(水野温子)、92、座礁して土地の人と結婚、(榑林きくゑ)、93、娘時代に勤めていた時の思い出(東南海地震)、(朝比奈菊枝)、94、東南海地震、(吉野つや子)、七、女性、95、教員、(植田フミ)、96、教師の給料、(松井はま)、97、紡績工場、(吉野かつ)、98、小料理屋、(今駒二三子)、99、郵便局づとめ、(河原崎豊子)、100、美容院、(増田よしの)、101、青春、(朝比奈菊枝)、102、足入れ、(榑林はるゑ)、103、台湾での結婚生活、(清水芳枝)、104、結婚、(鴨川芳江)、105、結婚式に召集令状、(吉野かつ)、106、新婚旅行、(沖郁代)、107、初嫁のころ、(増田いさを)、108、嫁の立場、(榑林さかえ)、109、嫁の仕事、(赤堀みさ於)、110、出産、(清水はつ)、111、ムカイダナ、(清水まさ)、112、オデンギョウ、(下島登美子)、113、残された三人の子と、(福代しづ)、114、揚げ物、(小田雄喜)、3、戦後、一、敗戦、115、米軍機からビラが、(沖廣道)、116、玉音放送、(本間萬里子)、117、軍属から引き揚げ、(萩原克恵)、118、民主主義、(鴨川トシエ)、119、婦人参政権、(小林れん)、二、政治、120、五か町村の合併、(鴨川義郎)、121、市町村合併について、(本間義明)、122、浜岡原発の受入れ、(鴨川義郎)、123、浜岡原発五号機建設受入れ、(本間義明)、124、原発と佐倉地区、(鴨川芳江)、125、原発と佐対協、(鴨川富美子)、126、農協の合併、(鴨川義郎)、127、福祉業務を振り返って、(増田久江)、128、高齢化社会への対応、(萩原たき子)、三、食糧難から産業の発達、129、戦後の食糧増産、(榑林久夫)、130、戦前・戦後の農業、(松下和夫)、131、開墾、(清水芳治)、132、トンネル工事を夫役で、(岡村茂)、133、溜池、(松下和夫)、134、牛を飼う、(丸尾忠)、135、ハウス栽培、(漢人弥四郎)、136、芋切り干し、(沖孝穂)、137、農業(ミカン・ウメ・茶・メロン)と漁業、(清水芳治)、 138、すり縄仕事、(坂野春代)、139、徒弟奉公、(岡村保生)、140、美容院、(戸塚茂代)、141、夢咲牛、(柳沢すゑ)、142、地元の衣料、(黒田昌志)、143、靴屋、(鈴木娃子)、四、教育、144、奉安殿と墨ぬり、(本間義明)、145、ねむの木、(村松多喜)、146、青年団、(松下和夫)、五、衣食住、147、疎開後の暮らし、(植田よしゑ)、148、ポンプ井戸、(後藤藤雄)、149、モヤと水の苦労、(吉野つや子)、150、回虫、(清水愛子)、151、新野地区の病気の特色と地域医療、(鈴木東洋)、152、駿遠線(軽便の思い出)、(増田満義)、153、駿遠線に乗って、(西島昌和)、154、原発後の村の暮らし、(鴨川富美子)、155、こわかった検視、(中山静枝)、156、看護婦、(落合良子)、157、原発医療、(桜井ウメ子)、158、七夕豪雨、(植田正子)、159、座礁、(松下岩吉)、六、女性、160、復員兵と結婚、(吉野みよ)、161、一四人の大家族のもとへ嫁ぐ、(山本きゑ)、162、セーラー服、(長尾たつゑ)、163、ドメスティックバイオレンス(DV)に耐えて、(浜岡前子)、164、出産、(揚張よしゑ)、165、学校給食に携わって、(伊藤二三枝)、166、昭和二十年代の婦人会、(水野綾子)、167、ぞうきんの会、(中山好江)、168、あじさい生活学級、(萩原たき子)、169、婦人会でねむの木の奉仕、(揚張登世)、170、農協婦人部、(増田よし)、171、浜岡町婦人会の足跡を今振り返る、(落合艶子)、七、楽しみ、172、野球クラブ、(本間丈雄)、173、子どもの遊び、(本間丈雄)、174、ひとり暮らしを支えられて、(神谷幸枝)、175、子どもたちの声はホタルの代弁者、(西島一恵)、176、新野地区のホタル、(白鷺洲ヒデ) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005844246 | 県立図書館 | S232/37/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005844253 | 県立図書館 | S232/37/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ