検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡県史料 第4輯       

著者名 静岡県/編
著者名ヨミ シズオカケン
出版者 臨川書店
出版年月 1994.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009410021191
書誌種別 地域資料
書名 静岡県史料 第4輯       
著者名 静岡県/編
書名ヨミ シズオカケン シリョウ   
著者名ヨミ シズオカケン
出版者 臨川書店
出版地 京都
出版年月 1994.4
ページ数 898p
大きさ 22cm
価格 ¥18800
言語区分 日本語
ISBN 4-653-02732-3
分類 S209
件名 静岡県-歴史-史料
累積注記 静岡県 昭和7〜16年刊の復刊
目次 例言、古文書、第十一、榛原郡、1、縣社、白羽神社文書、榛原郡白羽村、縣社白羽神社藏、一、元龜三年、十月十四日、武田家朱印狀、二、天正二年、七月九日、武田家朱印狀、三、天正五年、十一月五日、武田家禁制、四、天正拾七年、六月廿四日、白羽神領指出、五、(年未詳)、三月十七日、寺田康吉書狀、六、(年未詳)、九月十九日、寺田康吉書狀、七、(慶長八年)、九月廿五日、小堀正次大久保長安板倉勝重連署狀、榛原郡、八、(年未詳)、三月廿五日、村上吉正書狀、九、寛永十六年、六月廿二日、御前崎神主白羽左門訴狀、一〇、(年未詳)、子正月廿三日、神主瀧宮内少輔願書控、一一、慶安四年、極月廿八日、八郎右衛門山賣券、一二、慶長八年、九月十九日、德川家康社領寄附朱印狀、一三、元和三年、二月廿八日、德川秀忠社領繼目安堵朱印狀、一四、寛永十三年、十一月九日、德川家光社領繼目安堵朱印狀、一五、寛文五年、七月十一日、德川家綱社領繼目安堵朱印狀、一六、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、一七、享保三年、七月十一日、德川吉宗、社領繼目安堵朱印狀、一八、延享四年、八月十一日、德川家重社領繼目安堵朱印狀、一九、寳曆十二年、八月十一日、德川家治、社領繼目安堵朱印狀、二〇、天明八年、九月十一日、德川家齊社領繼目安堵朱印狀、二一、天保十年、九月十一日、德川家慶社領繼目安堵朱印狀、二二、安政二年、九月十一日、德川家定社領繼目安堵朱印狀、二三、萬延元年、九月十一日、德川家茂社領繼目安堵朱印狀、2、增船寺文書、榛原郡白羽村、增船寺藏、一、寛永十三年、十月廿九日、遠山直定書上ゲ、二、慶安元年、五月廿三日、北條氏重書狀、3、地頭方村役場文書、榛原郡地頭方村役場藏、(慶長九年)辰八月十日、伊奈忠次手形形寫、4、平田寺文書、榛原郡相良町平田、平田寺藏、一、天平感寳元年、閏五月廿日、聖武天皇施入勅願文、二、永仁參年、三月廿六日、相良庄預所沙彌某寺田野畠充文、三、永仁四年、五月十三日、伏見天皇綸旨、四、元應元年、十一月二日、岩淵新阿彌陀堂別當補任狀、五、嘉曆二年、後九月廿一日、後醍醐天皇綸旨、六、元弘三年、十一月廿八日、後醍醐天皇綸旨、七、建武四年、十月三日、氏名未詳寺領寄附狀、八、(年未詳)、三月廿三日、相良庄東方平田寺領坪付、九、曆應三年、五月十四日、權中納言藤原基俊(ヵ)安堵狀、榛原郡、一〇、文和二年、三月九日、今川心省、範國、安堵狀、一一、延文六年、二月廿四日、沙彌成西寄進狀、一二、延文六年、二月廿四日、沙彌成西寄進狀、一三、永德二年、正月廿六日、民部丞貞重田地賣券、一四、「永德二年」、八月廿四日、儈心姷祐書狀、一五、至德四年、二月七日、民部丞貞重田地賣券、一六、嘉慶貳年、三月廿三日、民部丞貞重田地賣券、一七、嘉慶參年、正月廿九日、民部丞貞重田地賣券、一八、康應元年、十二月十五日、加納宗祐田地賣券、一九、應永八年、八月十一日、遠江國目代盛高奉書、二〇、弘治二年、十二月廿八日、頑石庵正秀證文、二一、 永正十五年、六月廿七日、瀨名氏貞判物、二二、(天文十八年)、八月廿七日、今川義元判物、二三、天文十九年、七月十日、今川義元寺領安堵判物、二四、天文十九年、正月廿八日、今川義元寺領安堵判物、二五、永祿四年、三月十八日、今川氏眞判物、二六、永祿九年、五月四日、今川家禁制、二七、天正二年、五月九日、武田家高札、二八、天正四年、九月十一日、武田家禁制、二九、慶長八年、九月廿一日、德川家康寺領寄附朱印狀、三〇、元和三年、二月四日、德川秀忠寺領繼目安堵朱印狀、三一、慶安二年、八月十七日、德川家光寺領寄附朱印狀、三二、慶安二年、八月十七日、德川家光寺領寄附朱印狀、平田寺由緒書、5、增田文書、榛原郡相良町須々木、增田淸左衛門藏、一、元和七年、五月朔日、遠山正次新田開發免許手形、二、寛永十二年、十二月八日、遠山眞定手形、三、安政四年、十月廿三日、落合村組頭波津村庄屋相良町鄕宿連署口上書控、6、般若寺文書、榛原郡相良町大澤、般若寺藏、一、久安二年七月、文久十四年、林鐘吉日、大般若波羅密多經奥書、二、慶長八年、九月十九日、德川家康寺領寄附朱印狀寫、三、元和三年、三月十九日、德川秀忠寺領繼目安堵朱印狀寫、四、慶安二年、八月十七日、德川家光寺領寄附朱印狀寫、7、大聖寺文書、榛原郡菅山村時ヶ谷、大聖寺藏、一、慶安元年、二月廿四日、德川家光寺領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉寺領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗寺領繼目安堵朱印狀、8、增光寺文書、榛原郡萩間村大寄、增光寺藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光寺領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉寺領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗寺領繼目安堵朱印狀、9、渥美文書、榛原郡萩間村男神、渥美源八郎藏、一、(慶長九年)、辰八月十日、伊奈忠次手形寫、二、(慶長九年)、辰八月十日、伊奈忠次手形、10、野村文書、榛原郡川崎町仁田、野村彌作藏、一、寛文三年、極月十三日、山田重恒手形、二、(年未詳)、正月五日、德川綱方書狀、11、舊柏原村民孫右衛門文書(今榛原郡川崎町)、(年未詳)、二月廿一日、天野景能書狀、12、松田文書、榛原郡勝間田村、松田敬一郎藏、天正三年、三月二日、北條氏政判物、13、長興寺文書、榛原郡勝間田村、長興寺藏、一、(年月欠)、茶阿河本氏消息、二、慶長六年、十月二日、安藤忠次手形寫、三、(年未詳)、十一月廿九日、伊奈忠次書狀、四、(慶長十二年)、未八月二日、寺田泰吉書狀、五、(慶長十八年)、丑十月二日、安藤忠次書狀、六、寛永十九年、六月十八年、山田重恒手形、14、石雲院文書、榛原郡坂部村、石雲院藏、一、天文廿三年、十一月晦日、今川義元判物、二、天文廿三年、十一月晦日、今川義元判物、三、天文廿三年、十一月晦日、保正寺祖芳添狀、四、元龜二年、十月 日、德川家康寺領安堵判物寫、五、天正二年、十一月十六日、武田勝賴寺領安堵判物、六、寛永元年、十月廿七日、林叟院外四ヶ寺連署掟書、1 5、板倉文書、榛原郡坂部村、板倉甫十郎藏、天正十七年、七月七日、德川家七ヶ條定書、16、能滿寺文書、榛原郡吉村片岡、能滿寺藏、一、天正二年、六月朔日、小濱景隆判物、二、天正四年、十月十三日、武田勝賴判物、三、天正四年、十月廿八日、武田信豐判物、四、慶長九年、八月廿日、伊奈忠次手形、五、慶長九年、八月廿日、伊奈忠次手形、六、(年月未詳)、廿一日、茶阿河本氏消息、七、(年月未詳)、廿七日、茶阿河本氏消息、八、(年月未詳)、六日、茶阿河本氏消息、九、(年未詳)、十月廿四日、茶阿河本氏消息、一〇、(年月未詳)、廿一日、茶阿河本氏消息、一一、慶長一八年、四月、德川家康禁制寫、一二、萬治二年、正月十二日、妙心寺役庵廻狀、17、久保田文書、榛原郡吉田村、久保田恭藏、一、元龜二年、三月廿五日、武田家朱印狀、二、天正十七年、七月九日、德川家七ヶ條定書、三、慶長年中、久保田助右衛門覺書、18、富永文書、榛原郡初倉村湯日、富永猛藏、一、天文三年、正月十七日、今川氏輝判物、二、永祿十二年、正月十一日、德川家康判物寫、三、慶長四年、六月吉日、横田村詮法度書、四、慶長六年、十一月七日、福島正則知行方目祿、五、慶長七年、八月六日、本多對馬守知行物成目祿、六、天和四年、二月、下湯日村中山宗安口上書控、七、天和四年、二月廿五日、下湯日村中山仁左衛門口上書控、八、(年未詳)、卯五月、下湯日村八太夫充達書、九、寳曆十三年、八月、中山介十郎幷證人淸兵衛連署證文、一〇、寳曆十三年、九月二日、楠後文藏幷請人甚兵衛連署證文、19、醫王寺文書、榛原郡初倉村船木、醫王寺藏、一、保延三年、四月十三日、大般若波羅蜜多經奥書、明德三年、五月八日、妙法連華經奥書、二、慶長七年、八月十五日、水野正重判物、20、巖室神社文書、榛原郡金谷町、巖室神社藏、慶長六年、二月十五日、伊奈忠次社領寄附手形、21、河村文書、榛原郡金谷町、河村剛次藏、一、慶長六年、正月 日、德川家傳馬朱印狀、二、慶長六年、正月 、德川家奉行衆連署傳馬掟書、三、慶長七年、六月二日、德川家奉行衆連署傳馬掟書、四、(年未詳)、卯九月三日、彦坂光正傳馬定書、五、慶長十三年、十二月吉日、後藤忠正手形、六、寛永廿年、十二月十八日、身延山久遠寺役寮達書、七、(年未詳)、戌五月卅日、大屋村作右衛門外四名連署口上書、22、觀勝寺文書、榛原郡五和村横岡、觀勝寺藏、一、慶長八年、六月朔日、長沼朝之書狀、二、慶長十二年、八月朔日、竹内信重書狀、三、元和三年、極月廿日、矢野平右衛門安藤小大夫連署手形、23、加藤文書、榛原郡五和村、加藤子郎藏、一、天正十六年、後五月十四日、德川家康朱印狀、二、(天正十六年)、閏五月廿日、德川家傳馬朱印狀、三、(慶長四年)、亥五月三日、横田村詮手形、四、(年未詳)、三月十二日、淺原忠次書狀、五、(元和元年)、後六月廿三日、彦坂光正折紙、六、萬治元年、十一月 日、森小左衛門外二名連署狀寫、七、(年未詳)、六月廿日、小泉市太夫書狀、八、(年未詳)、七月十六 日、神尾元淸書狀、九、嘉永五年、正月、加藤忠右衛門由緒書上、24、三光寺文書、榛原郡下川根村家山、三光寺藏、應安四年、天正七年、三光寺大般若波羅蜜多經奥書、25、八幡神社文書、榛原郡中川根村上長尾、八幡神社藏、慶長九年、二月六日、八幡神社棟札、26、智滿寺文書、榛原郡中川根村上長尾、智滿寺藏、一、慶長八年、九月十八日、淺原喜藏手形寫、二、慶安元年、二月廿四日、德川家光寺領寄附朱印狀寫、27、御前崎村駒形明神德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安元年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、延享四年、八月十一日、德川家重社領繼目安堵朱印狀(本文略)、寳曆十二年、八月十一日、德川家治社領繼目安堵朱印狀(本文略)、天明八年、九月十一日、德川家齊社領繼目安堵朱印狀(本文略)、天保十年、九月十一日、德川家慶社領繼目安堵朱印狀(本文略)、安政二年、九月十一日、德川家定社領繼目安堵朱印狀(本文略)、萬延元年、九月十一日、德川家茂社領繼目安堵朱印狀(本文略)、28、相良町八幡宮德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、29、菅谷村一万社德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗繼目安堵朱印狀、30、吉田村八幡宮德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、第十二、小笠郡、1、大庭文書、小笠郡掛川町下俣、大庭大亮藏、延應二年、八月四日、大方廣佛華嚴經巻第五十八奥書、2、後藤文書、小笠郡掛川町、後藤武平藏、天正十七年、七月七日、德川家七箇條定書(本文略)、3、澤野文書、靜岡市稻川町二丁目二十三、澤野三郎藏、一、慶長六年、正月、德川家奉行衆連署傳馬掟書、二、(年月欠)、德川家傳馬割朱印、4、正願寺文書、小笠郡掛川町、正願寺藏、一、元和三年、八月廿八日、松平定行家臣竹内信重手形、二、萬治二年、十一月廿日、井伊直武家臣岡田茂衛門外一名連署手形、三、延寳八年、閏八月二日、大澤幸忠名倉久善連署覺書、四、延寳八年、十二月廿一日、大澤幸忠名倉久善連署手形、五、元祿十二年、五月十七日、井伊直親家臣靑木賴經外一名連署手形、六、寳永三年、七月三日、松平忠喬家臣庄田彌右衛門外一名連署手形、正德元年、六月十一日、小笠原長凞家臣衆連署手形(本文略)、元文四年、七月廿日、小笠原長庸家臣衆連署手形(本文略)、延享四年、十月、太田資俊家臣衆連署手形(本文略)、明和元年、七月、 太田資愛家臣衆連署手形(本文略)、文化二年九月、太田資順家臣衆連署手形(本文略)、文化六年、九月、太田資言家臣衆連署手形(本文略)、文化七年、十一月、太田資始家臣衆連署手形(本文略)、天保十二年、十二月、太田資功家臣衆連署手形(本文略)、文久二年、八月、太田資美家臣衆連署手形(本文略)、5、眞如寺文書、小笠郡掛川町、眞如寺藏、一、慶長十一年、八月廿四日、松平定勝判物、二、慶長十三年、五月廿二日、松平定重判物、三、元和四年、正月十六日、安藤直次家臣矢野正通外一名連署手形、四、元和五年、十一月十一日、松平定綱寺領寄進判物、五、元和五年、十一月十一日、松平定綱寺領寄進判物、六、寛永六年、九月六日、朝倉宣正家臣柴山方成外一名連署手形、七、寛永十年、十一月廿四日、靑山幸成寺領寄進判物、八、寛永十二年、十二月廿四日、松平忠重寺領寄進判物、九、寛永十六年、極月十五日、本多忠義家臣連署手形、一〇、寛永二十一年、九月十七日、松平忠勝寺領寄進判物、一一、慶安元年、極月 日、北條氏重寺領寄進判物(本文略)、一二、万治二年、十月廿日、井伊直之寺領寄進判物、延寳元年、八月廿日、井伊直武寺領寄進判物(本文略)、元祿十二年、三月廿四日、井伊直朝寺領寄進判物(本文略)、寳永三年、七月三日、松平忠喬寺領寄進判物(本文略)、正德元年、六月十一日、小笠原長寛寺領寄進判物(本文略)、元文四年、七月廿日、小笠原長庸寺領寄進判物(本文略)、延享四年、十月、太田資俊寺領寄進判物(本文略)、寳曆十四年、六月、太田資愛寺領寄進判物(本文略)、文化二年、九月、太田資順寺領寄進判物(本文略)、文化六年、九月、太田資言寺領寄進判物(本文略)、文化七年、十一月、太田資始寺領寄進判物(本文略)、天保十二年、十二月、太田資功寺領寄進判物(本文略)、文久二年、八月、太田資美寺領寄進判物(本文略)、一三、明和六年、十二月九日、松平定靜家臣連署狀、一四、(寳曆四年)、申五月、眞如寺差出控、一五、慶安元年、七月十七日、德川家光寺領寄附朱印狀寫、一六、貞享二年、六月十一日、德川綱吉寺領繼目安堵朱印狀寫、一七、享保三年、七月十一日、德川吉宗寺領繼目安堵朱印狀寫、6、長福寺文書、小笠郡掛川町、眞如寺藏、一、(慶長六年)、丑二月十四日、伊奈忠次手形、二、(寛永八年)、未霜月廿五日、朝倉宣正家臣柴山方成外一名連署手形、三、寛永十年、十一月廿四日、靑山幸成家臣連署手形、四、寛永十二年、十二月廿四日、松平忠重社領寄進判物、五、寛永十六年、極月十五日、本多忠義家臣連署手形、六、寛永二十一年、九月十七日、松平忠勝社領寄進判物、七、慶安元年、極月 日、北條氏重社領寄進判物(本文略)、八、万治二年、十月廿日、井伊直之社領寄進判物(本文略)、九、延寳二年、四月廿日、井伊直武社領寄進判物、元祿十二年、三月廿四日、井伊直朝社領寄進判物(本文略)、寳永三年、七月三日、松平忠喬社領寄進判物(本文略)、正德元年、六月十一日、小笠原長寛社領寄進判物(本文略)、元文四年、七月廿日、 小笠原長庸社領寄進判物(本文略)、明和五年、六月、太田資愛社領寄進判物(本文略)、文化二年、九月、太田資順社領寄進判物(本文略)、文化六年、九月、太田資言社領寄進判物(本文略)、文化七年、十一月、太田資始社領寄進判物(本文略)、天保十二年、十二月、太田資功社領寄進判物(本文略)、文久二年八月、太田資美社領寄進判物(本文略)、7、天然寺文書、小笠郡掛川町、天然寺藏、一、天正元年、二月廿六日、石河家成判物、二、天正十八年、極月三日、山内一豐判物、三、元和四年、正月十六日、安藤直次家臣矢野正道安藤忠次連署手形、四、元和五年、十一月十日、平松定綱判物、五、元祿十四年、三月十一日、井伊直親家臣連署手形、8、春林院文書、小笠郡和田岡村吉岡、春林院藏、一、天文二十三年、二月五日、原賴鄕寺領寄進狀、二、永祿三年、三月十六日、今川義元判物、三、永祿三年、九月廿一日、今川氏眞判物、四、永祿三年、九月廿一日、今川家朱印狀、五、永祿十三年、三月二日、原賴延寺領安堵判物、六、永祿十三年、三月二日、原賴延判物、9、永源寺文書、小笠郡和田岡村各和、永源寺藏、一、天文七年、六月朔日、各和道空寄進狀、二、天文十三年、十一月十五日、各和元樹證狀、三、天文廿三年、三月廿日、各和元達證狀、四、永祿七年、二月二日、姓未詳氏勝寺領寄進狀、五、永祿七年、三月十八日、原賴延寺領等寄進狀、六、永祿十二年、九月十八日、今川氏眞判物、七、慶長九年、八月十日、岡崎某奥平某連署手形、10、山崎文書、小笠郡櫻木村、山崎常磐藏、永正九年、八月一日、今川氏親朱印狀、11、永江院文書、小笠郡櫻木村飛鳥、永江院藏、一、(年未詳)、五月十一日、姓未詳如雪書狀、二、(年未詳)、五月十日、姓未詳如雪書狀、三、(年未詳)、十月七日、淺山一成書狀、四、(年未詳)、三月七日、淺山一成書狀、五、天正二十年、正月十七日、年貢割付寫、六、元和元年、正月十五日、松平定行寺領寄附判物、七、元和五年、霜月十七日、松平定綱判物、八、寛永六年、二月廿五日、永江院門中香錢定書、九、寛永六年、九月六日、朝倉宣正家臣連署狀、一〇、寛永十年、十一月廿四日、靑山幸成寺領寄進判物、一一、(年未詳)、三月十二日、靑山幸成書狀、一二、寛永十二年、八月廿四日、靑山幸成黑印狀、一三、寛永十二年、極月廿四日、松平忠重家臣丹羽定勝杉山重政連署手形、一四、寛永十二年、十二月廿四日、松平忠重寺領寄進判物、一五、(年未詳)、二月廿六日、松平忠重家臣衆連署狀、一六、寛永十六年、三月九日、松平忠重家臣衆連署手形、一七、寛永十六年、極月十五日、本多忠義家臣衆連署手形、一八、寛永十六年、極月十五日、本多忠義家臣衆連署手形、一九、寛永十六年、極月十五日、本多忠義家臣衆連署狀、二〇、寛永二十一年、九月十七日、松平忠勝寺領寄附判物、二一、寛永二十一年、九月十七日、松平忠勝家臣菅谷晴勝外四名連署狀、二二、慶安元年、極月 日、北條氏重寺領寄附判物、二三、万治二年、十月廿日、井 伊直之寺領寄附判物、二四、(寛文八年)、極月六日、竹内信重書狀、二五、(寛文八年)、極月十八日、竹内信重書狀、二六、(年未詳)、卯七月廿日、竹内信重寺領書立寫、二七、延寳元年、八月廿日、井伊直武寺領寄附判物、二八、元祿十二年、三月廿四日、井伊直朝寺領寄附判物、二九、寳永三年、七月三日、松平忠喬寺領寄附判物、三〇、正徳元年、六月十一日、小笠原長寛寺領寄附判物、元文四年、七月廿日、小笠原長庸寺領寄附判物、三一、延享四年、十月、太田資俊寺領寄附判物、寳曆十四年、六月、太田資愛寺領寄附判物(本文略)、文化二年、九月、太田資順寺領寄附判物(本文略)、文化六年、九月、太田資言寺領寄附判物(本文略)、文化七年、十一月、太田資始寺領寄附判物(本文略)、天保十二年、十二月、太田資功寺領寄附判物(本文略)、文久二年、八月、太田資美寺領寄附判物(本文略)、三二、文化二年、九月、太田資順寺領寄附判物、12、若森文書、小笠郡西山口村院内、若森英雄藏、一、慶長五年、三月五日、山内一豐判物、二、寳永七年、三月 日、院内村庄屋組頭連署口上書、13、長松院文書、小笠郡日坂村、長松院藏、一、明應五年、七月十八日、今川氏親禁制、二、明應五年、九月廿六日、今川氏親寺領寄進判物、三、永正二年、八月五日、今川氏親寺領寄進判物、四、天文六年、六月九日、今川義元寺領安堵判物、五、天文十一年、十二月八日、今川義元判物、六、永祿三年、九月廿一日、今川氏眞判物、14、片岡文書、小笠郡日坂村、片岡三四郎藏、天正十七年、十二月 日、豐臣秀吉朱印掟書、15、伊藤文書、小笠郡日坂村、伊藤文次郎藏、一、天正十七年、七月七日、德川家七ヶ條定書(本文略)、二、天正十七年、十二月 日、豐臣秀吉禁制、16、日坂村問屋淸兵衛文書、一、慶長六年、正月、德川家奉行衆連署傳馬掟書、二、慶長七年、六月二日、德川家奉行衆連署傳馬掟書、三、(年未詳)、亥二月廿六日、江戸幕府老中連署傳馬掟書、17、龍登院文書、小笠郡上内田村、龍登院藏、應永十六年、18、八木文書、小笠郡下内田村稻荷部、八木彦右衛門藏、天正十七年、七月七日、德川家七箇條定書(本文略)、19、宗禪寺文書、小笠郡佐束村、宗禪寺藏、一、天正二年、七月十四日、小笠原信興判物、二、寛文五年、四月 日、若林鄕左衛門雪吹松右衛門連署黑印狀、20、舊高瀨村民角十郎文書(今小笠郡佐束村)、永祿十二年、卯月十四日、今川氏眞判物、21、後藤文書、小笠郡岩滑村、後藤林平藏、天正十七年、七月七日、德川家七箇條定書(本文略)、22、大石文書、小笠郡土方村、大石德太郎藏、慶長六年、四月二日、大須賀忠政社領寄進狀、23、華嚴院文書、小笠郡土方村、華嚴院藏、一、延德二年、二月六日、淺羽幸忠寺領寄進狀、二、延德二年、二月六日、淺羽幸忠寺領寄進坪付、三、明應六年、七月十八日、今川氏親判物、四、明應九年、三月十二日、井伊直勝寺領寄進狀、五、享祿四年、閏五月一日、壽桂尼、後室、今川氏親、朱印狀、 六、天文十一年、十月廿六日、小笠原春茂寺領寄進狀、七、天文十三年、七月一日、小笠原氏興寺領寄進判物、八、永祿七年、四月二日、淺原淨賀寺領寄進狀、九(元龜三年)、壬申十一月十九日、武田家朱印狀、一〇、天正二年、六月十九日、武田家朱印狀、一一、天正二年、七月廿七日、小笠原信興判物、一二、天正二年、七月晦日、■城檢校書狀、一三、天正四年、八月七日、渡邊信重寺領寄進狀、一四、慶長六年、四月二日、大須賀忠政判物、一五、(年末詳)、刀正月廿一日、武藤萬休手形、一六、(年未詳)、午八月七日、渥美正次書狀、24、尾白文書、小笠郡土方村下土方、尾白惇藏、一、天正十七年、七月七日、德川家七ヶ條定書(本文略)、二、天正十七年、七月七日、德川家七ヶ條定書(本文略)、25、角替文書、小笠郡土方村、角替太郎市藏、天文十七年、七月七日、德川家七ヶ條定書(本文略)、26、岸文書、小笠郡中村、岸次郎作藏、一、天正二年、六月九日、武田家朱印狀、二、天正十七年、七月七日、德川家七箇條定書(本文略)、三、天正十七年、七月七日、德川家七箇條定書(本文略)、27、滿勝寺文書、小笠郡中村、滿勝寺藏、一、天文廿年、正月廿九日、今川義元判物、二、(年未詳)、九月四日、大須賀康高書狀、三、慶長六年、四月二日、大須賀忠政寺領安堵判物寫、四、(慶長九年)、辰二月二日、武藤萬休黑印狀、五、(年月欠)、養珠院侍女書狀、六、(元和六年)、申十月十三日、安西照長手形、七、(寛永元年)、霜月四日、井上重次書狀、八、寛永九年、十一月五日、根澤安兵衛雨森加兵衛連署手形、九、慶安元年、二月廿四日、德川家光寺領寄附朱印狀寫、一〇、貞享二年、六月十一日、德川綱吉寺領繼目安堵朱印狀寫、28、雜賀文書、小笠郡中村、雜賀彌平藏、元和八年、七月三日、森田忠七外一名連署年貢皆濟狀、29、撰要寺文書、小笠郡笠原村山崎、撰要寺藏、一、天正十二年、二月十二日、大須賀康高寺領寄進狀、二、天正十三年、卯月吉日、撰要寺領坪付、三、慶長六年、四月朔日、大須賀忠政寺領安堵判物、四、慶長七年、二月廿日、大須賀忠政判物、五、寛永十三年、十一月十四日、榊原忠次覺書寫、六、延寳元年、十一月廿一日、撰要寺領年貢割付、七、慶安元年二月廿四日、德川家光寺領寄附朱印狀寫、八、寛文五年、七月十一日、德川家綱寺領繼目安堵朱印狀寫、九、貞享二年、六月十一日、德川綱吉寺領繼目安堵朱印狀寫、一〇、天正十六年、五月吉旦、大須賀康高先祖書、30、龍巢院文書、小笠郡笠原村岡崎字五十岡、龍巢院藏、一、天文十七年、二月廿四日、小笠原氏興判物、二、永祿十二年、閏五月二日、小笠原長忠黑印狀、三、永祿十二年、閏五月二日、小笠原助昌判物、四、天正十一年、十一月廿五日、大須賀康高寺領寄進判物、31、宗有寺文書、小笠郡笠原村岡崎、龍巢院藏、一、天正十一年、十一月廿五日、大須賀康高寺領寄進判物、二、慶長六年、四月二日、大須賀忠政寺領寄進判物、三、(元和六年)、申七月十四日、安西照長手形、 四、寛永九年、十二月二日、根澤安兵衛雨森加兵衛連署手形、32、戸塚文書、小笠郡笠原村山崎淸ヶ谷、戸塚九平藏、天正十七年、十一月廿四日、德川家七ヶ條定書(本文略)、33、普門寺文書、小笠郡横須賀町、普門寺藏、一、天正二年、七月廿日、小笠原信興朱印狀、二、天正九年、三月廿一日、大須賀康高判物寫、三、天正九年、十月廿三日、大須賀康高禁制、四、天正十一年、八月晦日、大須賀康高寺領寄進判物、五、天正十四年、十月廿三日、大須賀康高判物、六、慶長六年、四月二日、大須賀忠政寺領安堵判物、七、慶長十八年、十月廿六日、武藤萬休外一名連署手形、八(年未詳)、末二月十二日、武藤源右衛門、萬休、外三名連署手形、九、(年未詳)、卯二月二日、武藤萬休手形、一〇、(年未詳)、午二月二日、武藤萬休手形、一一、(元和六年)、申二月五日、安西照長手形、一二、(元和六年)、申二月十八日、安西照長手形、一三、(元和六年)、申二月十八日、安西照長手形、一四、寛永九年、十二月二日、根澤安兵衛雨森加兵衛連署手形、一五、正保四年、三月廿七日、本多利長書狀寫、一六、(年未詳)、二月八日、本多利長判物、一七、元祿十二年、閏九月二日、元祿十二年、普門寺書上控、34、浄泉寺文書、小笠郡横須賀町、浄泉寺藏、慶長七年、卯月八日、松平忠政判物、35、貞永寺文書、小笠郡大阪村、貞永安國禪寺藏、一、應永廿年、十月十四日、足利義持公帖、二、天正十一年、八月十九日、大須賀康高寺領寄進判物、36、笠原文書、小笠郡千濱村、笠原鯥太郎藏、一、(天正十年)、午三月三日、小笠原淸有外五名連署手形、二、慶長十六年、二月廿六日、松下範久手形、三、慶長十六年、二月廿六日、松下勘兵衛手形、四、(慶長十八年ヵ)、丑正月十一日、松下範久手形、5、(慶長十八年)、丑正月廿一日、松下範久手形、六、寛永十一年、十月十二日、永田太郎右衛門雨宮加兵衛連署手形、七、(年未詳)、八月九日、片岡孫右衛門手形、八、(年未詳)、八月廿一日、片岡孫右衛門手形、九、(年未詳)、八月五日、永田權兵衛觸狀、一〇、(年未詳)、九月六日、大野增次郎觸狀、一一、(年未詳)、八月廿五日、梅原關大夫觸狀、37、興禪寺文書、小笠郡千濱村國安、興禪寺藏、一、寛文五年、五月 日、本多利長寺領寄進狀、二、天和二年、九月十五日、西尾忠成寺領繼目安堵狀、三、正德五年、四月、西尾忠尚寺領繼目安堵狀、38、本間文書、小笠郡池新田村、本間義一藏、一、元龜二年、三月十三日、德川家康判物寫、二、天正二年、七月九日、武田家朱印狀、三、天正二年、十月晦日、武田勝賴判物、四、(天正二年)、申戌十月晦日、武田家朱印狀寫、五、天正二年、十一月廿八日、武田家朱印狀、六、(天正五年)、丑十二月朔日、小笠原信興朱印狀、七、慶長十年、正月十一日、大須賀忠政朱印狀、八、慶長十年、正月十一日、大須賀忠政朱印狀、九、(慶長十二年)、未正月十一日、久世廣宣外三名連署掟書、一〇、慶長十四年、正月廿五日、大須賀五 郎兵衛朱印狀、一一、慶長十四年、三月五日、大須賀爲次朱印狀、一二、慶長十九年、正月十五日、松平忠次判物、一三、元和二年、八月廿五日、安藤直次黑印狀、一四、元和三年、十一月廿五日、丹羽氏吉外五名連署黑印狀、一五、元和九年、五月二日、松山久兵衛黑印狀、一六、寛永十六年、九月十二日、根澤安兵衛雨森加兵衛連署黑印狀、39、中山文書、小笠郡池新田村門屋、中山吉雄藏、一、治承五年、十一月 日、源賴朝下文、二、正治二年、六月 日、惣地頭兼預所平十郎左衛門尉神領寄進狀、三、文保二年十一月廿日、笠原荘一宮社領南浦四至裁許狀、四、元弘三年、八月 日、笠原荘一宮佛聖幷御供米配分狀案、五、曆應二年、二月廿七日、右衛門尉高行寄進狀、六、貞和三年、四月五日、右衛門尉高行寄進狀、七、貞和三年、四月五日、右衛門尉高行寄進狀、八、貞和五年、十月廿七日、右衛門尉高行裁許狀、九、觀應二年、六月廿六日、沙彌琳覺社領寄進狀、一〇、文和四年、三月八日、惣政所道明打渡狀、一一、享德三年、九月二日、今川義忠判物、一二、明應六年、十月廿三日、大石繼光請文、一三、明應八年、九月七日、今川五郎氏親判物、一四、文龜二年、二月廿五日、今川五郎氏親判物、一五、永正十七年、八月六日、矢部信定外二名連署判物、一六、大永八年、九月十七日、今川氏輝判物、一七、天文二年、九月廿四日、加賀爪永授外二名連署狀、一八、天文十年、十月四日、今川義元過所、一九、天文十六年、十二月十日、朝比奈親德證文、二〇、天正十九年、三月十日、大須賀家禁制、二一、天文二十年、二月廿三日、今川義元判物、二二、(天文二十年)、亥四月十日、朝比奈親德書狀、二三、永祿元年、九月廿八日、今川氏眞判物、二四、永祿六年、三月晦日、朝比奈康忠證文、二五、永祿六年、閏十二月十三日、小笠原氏興判物、二六、永祿七年、十二月吉日、壽桂尼、今川氏親後室、寄進朱印狀、二七、永祿八年、二月十八日、今川家朱印狀、二八、永祿十年、八月八日、今川氏眞判物、二九、天正二年、十二月廿日、小笠原信興判物、三〇、天正十一年、八月廿一日、大須賀康高社領安堵判物、三一、慶長六年、四月二日、大須賀忠政判物、三二、慶長六年、九月二日、大須賀忠政判物、三三、慶安元年、三月廿三日、本多利長書狀寫、三四、慶安元年、八月十七日、德川家光以下社領寄附朱印狀(五五七頁参照)、三五(年未詳)、正月吉日、神主惟長書狀、三六、大治二年、十一月十三日、祝部高行讓狀、三七、貞和五年、十一月十二日、唯道置文、三八、文明五年、十月十日、高松神主惟重讓狀、三九、元和四年、九月廿五日、神道吉田家裁許狀、四〇、明曆三年、十一月吉日、中山吉正讓狀、四一、享保六年、三月朔日、中山吉次讓狀、四二、享保年中、中山吉勝讓狀、四三、明和五年、正月吉日、中山攝津守讓狀、40、閑田院文書、小笠郡朝比奈村、閑田院藏、一、慶長六年、四月朔日、大須賀忠政寺領寄進判物、二、(元和元年)、卯二月十六日、武藤萬休手形、三、慶安元年、二月廿四 日、德川家光寺領寄附朱印狀寫、四、(年未詳)、八月廿一日、本多利長書狀、五、(年月欠)、閑田院口上書控、41、加茂神社文書、小笠郡比木村、加茂神社藏、一、天正二年、八月廿八日、小笠原信興判物、二、慶長六年、四月二日、大須賀忠政社領寄進判物、42、相慈院文書、小笠郡新野村、相慈院藏、一、慶長六年、四月朔日、大須賀忠政寺領寄進判物、二、慶長十七年、二月四日、松下範久手形、三、慶長十七年、二月十日、松下範久手形、四、元和二年、二月二日、松下範久手形、五、元和二年、二月二日、武藤萬休手形、六、元和五年、霜月五日、遠山平右衛門手形、七、元和五年、霜月五日、遠山平右衛門手形、八、元和五年、霜月五日、遠山平右衛門手形、九、寛永十五年、極月五日、根澤安兵兵衛雨森加兵衛連署手形、一〇、元祿十一年、十二月、野田三郎左衛門手形、一一、明和七年、大草伊織手形、一二、明和七年、中泉代官所手形、43、正林寺文書、小笠郡南山村、正林寺藏、一、大永六年、十二月廿六日、壽桂尼、今川氏親、後室、朱印狀、二、享祿五年、九月三日、今川氏輝判物、三、天文十四年、正月廿六日、今川義元判物寫、四、天文二十年、九月廿三日、今川義元判物、五、天文廿一年、正月廿六日、今川義元制札、六、慶長六年、四月二日、大須賀忠政寺領寄進判物寫、七、慶長十五年、七月三日、小笠原主馬黑印狀寫、八、(元和二年)、辰二月十二日、武藤萬休黑印狀寫、九、元和六年、霜月十三日、宮崎安次手形、一〇、正保四年、三月十九日、正林寺朱印下附願狀控、一一、正保四年、三月十九日、可睡齋松頓朱印狀下附吹擧狀寫、一二、正德三年、極月、正林寺口上覺書、一三、享保六年、八月、正林寺々領書上控、一四、明治元年、十一月、正林寺寺領書上控、一五、天正二年、八月廿六日、小笠原信興判物寫、一六、(寛永九年)、申九月廿三日、朝倉宣正家臣柴山方成書狀、一七、寛文五年、四月 日、本多利長家臣若林雪吹連署手形、44、棚草共有文書、舊小笠郡相草村、棚草共有、永祿九年、六月十八日、今川家朱印狀、45、長谷川文書、小笠郡相草村棚草、長谷川氏藏、一、天文廿四年、五月十四日、今川義元朱印狀、二、永祿三年、十月十六日、今川氏眞判物、三、永祿三年、十一月廿六日、今川氏眞判物、46、榑松文書、小笠郡平田村下平川、榑松富彌藏、一、天正十七年、七月七日、德川家七ヶ條定書寫(本文略)、二、天正十七年、七月七日、德川家七ヶ條定書寫(本文略)、47、三光寺文書、舊東横地村三光寺藏(現横地村)、慶長六年、四月二日、大須賀忠政寺領寄進判物、48、加藤文書、小笠郡六鄕村牛淵、加藤七藏藏、一、元和三年、三月十一日、武藤萬休手形、二、元和六年、二月廿日、市岡理右衛門手形、三、寛永元年、十月十八日、福村七右衛門手形、四、寛永十年、二月十日、市岡理右衛門手形、五、寛永十年、二月十三日、市岡理右衛門手形、六、寛永十二年、極月十日、武藤直勝外二名連署手形、七、寛永十六年、極月十五日、森九 左衛門外二名連署手形、八、寛永廿一年、五月廿五日、田中四郎兵衛外二名連署手形、九、明曆元年、霜月 日、森小左衛門外二名連署手形(本文略)、一〇、寛文十二年、十一月七日、大澤平右衛門外一名連署手形(本文略)、一一、貞享二年、九月 日、雨宮勘兵衛手形(本文略)、一二、貞享三年、二月 日、美濃部五右衛門手形(本文略)、一三、元祿五年、十二月 日、野田三郎左衛門手形(本文略)、一四、元祿十一年、十月 日、長谷川藤兵衛手形(本文略)、一五、元祿十六年、十一月、平岡十左衛門手形(本文略)、一六、寳永三年、四月、能勢權兵衛手形(本文略)、一七、寳永六年、六月、鈴木三郎兵衛手形(本文略)、一八、延享三年、十二月、小笠原家臣市橋里右衛門外一名連署手形(本文略)、一九、安永九年、八月、布施孫兵衛内岩澤識右衛門外一名連署手形(本文略)、49、潮海寺文書、小笠郡河城村、潮海寺藏、一、(年未詳)、八月廿二日、大須賀康高判物、二、慶長六年、四月二日、大須賀忠政寺領寄進判物、三、寛永三年、十月 日、德川秀忠夫人弔之時指出寫、四、(年未詳)、申九月、小宮山淸左衛門外六名連署狀、五、慶安元年、八月十七日、德川家光寺領寄附朱印狀寫、六、貞享二年、六月十一日、德川家綱寺領繼目安堵朱印狀寫、50、鈴木文書、小笠郡河城村、鈴木半六藏、天正十七年、七月七日、德川家七ヶ條定書(本文略)、51、妙照寺文書、小笠郡河城村友田、妙照寺藏、弘安十年、延享四年、大般若波羅蜜多經奥書、52、持智院文書、小笠郡原田村櫔原、持智院藏(現廢寺二付檀徒總代高木利作藏)、一、(慶長六年)、丑二月十四日、伊奈忠次手形、二、元祿十三年、四月廿三日、持知院差出控、三、元祿十三年、八月、持知院差出控、53、桑地、阿彌陀堂文書、小笠郡原田村桑地、阿彌陀堂藏、元和六年、三月十九日、阿彌陀堂棟札、54、旭增寺文書、小笠郡原田村原里字高山、旭增寺藏、一、慶長八年、九月廿五日、德川家康寺領寄附朱印狀寫、二、元和三年、三月十七日、德川秀忠寺領繼目安堵朱印狀寫、三、寛永十三年、十一月九日、德川家光寺領繼目安堵朱印狀寫、四、寛文五年、七月十一日、德川家綱寺領繼目安堵朱印狀寫、55、龍尾神社文書、小笠郡西鄕村下西鄕、龍尾三郎藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀寫、二、元和元年、三月七日、奥平長兵衛外二名連署手形寫、三、寛永十年、十一月廿四日、靑山幸成社領寄進判物、四、寛永十二年、十二月廿四日、松平忠重社領寄進判物、五、寛永十六年、極月十五日、本多忠義家臣連署手形、六、寛永二十一年、九月十七日、松平忠勝社領寄進判物、七、慶安元年、極月 日、北條氏重社領寄進判物、八、万治二年、十月廿日、井伊直之社領寄進判物、九、延寳二年、四月廿日、井伊直武社領寄進判物、一〇、元祿十二年、三月廿四日、井伊直朝社領寄進判物、一一、寳永三年、七月三日、松平忠喬社領寄進判物、一二、正徳元年、六月十一日、小笠原長寛社領寄進判物、一三、 元文四年、七月廿日、小笠原長庸社領寄進判物、延享四年、卯十月、太田資俊社領寄進判物(本文略)、寳曆十四年、六月、太田資愛社領寄進判物(本文略)、文化二年、九月、太田資順社領寄進判物(本文略)、文化六年、九月、太田資言社領寄進判物(本文略)、文化七年、十一月、太田資始社領寄進判物(本文略)、天保十二年、十二月、太田資功社領寄進判物(本文略)、文久二年、八月、太田資美社領寄進判物(本文略)、一四、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、56、神谷、牛頭天王社文書、小笠郡西鄕村神谷、牛頭天王社藏、明應十年、正月廿三日、牛頭天王社棟札、57、五明、二所權現社文書、小笠郡西鄕村五明、二所權現社藏、一、天正十二年、玄月十一日、二所權現棟札ノ一、二、正保四年、雪月廿四日、二所權現棟札ノ二、58、石畑、五社神社文書、小笠郡西鄕村石畑、五社神社藏、一、元和五年、三月三日、五社神社棟札ノ一、二、元和七年、吉祥日、五社神社棟札ノ二、三、寛永十六年、六月十五日、五社神社棟札ノ三、59、法泉寺文書、小笠郡西鄕村瀧ノ谷、法泉寺藏、一、(年未詳)、六月十四日、伊奈忠次書狀、二、享德三年、五月廿七日、法泉寺棟札、三、(年未詳)、戌十月十三日、法泉寺禁制、四、天正十二年、十月十九日、報恩院梁木外二名連署置狀、60、觀音寺文書、小笠郡西鄕村北袋、觀音寺舊藏(現法泉寺藏)、慶安二年、六月三日、觀音寺朱印下附願書、61、世樂院文書、小笠郡倉眞村山崎、世樂院藏、一、慶長十六年、七月廿五日、松平定重判物、二、元和六年、二月十五日、松平定綱判物、三、元和九年、極月朔日、中野定辰手形、四、寛永二年、八月六日、朝倉宣正家臣柴山方成書狀、五、寛永三年、六月廿三日、朝倉宣正家臣柴山方成小嶋吉次連署手形、六、寛永十一年、十一月廿四日、靑山幸成寺領寄進判物、七、寛永十二年、十二月廿四日、松平忠重寺領寄進判物、八、寛永十六年、極月十五日、本多忠義家臣大原吉成外二名連署手形、九、寛永二十一年、九月十七日、松平忠勝判物、一〇、慶安元年、極月 日、北條氏重判物、一一、万治二年、十月廿日、井伊直之判物、一二、延寳元年、八月廿日、井伊直武判物、一三、元祿十二年、三月廿四日、井伊直朝判物(本文略)、一四、寳永三年、七月三日、松平忠喬判物、一五、正德元年、六月十一日、小笠原長寛判物(本文略)、一六、元文四年、七月廿日、小笠原長庸判物(本文略)、一七、延享四年、十月、太田資俊判物、寳曆十四年、六月、太田資愛判物(本文略)、文化二年、九月、太田資順判物(本文略)、文化六年、九月、太田資言判物(本文略)、文化七年、十一月、太田資始判物(本文略)、天保十二年、十二月、太田資功判物(本文略)、文久二年、八月、太田資美判物(本文略)、62、戸澤神社文書、小笠郡倉眞村戸澤、戸澤神社藏、一、寛永九年、二月十五日、戸澤神社棟札ノ一、二、元祿八年、正月、戸澤神社棟札ノ二、63、宮ノ嶋、八幡宮文書、小笠郡倉眞村宮ノ嶋、 八幡宮藏、寳永五年、十月、八幡宮棟札、64、慶雲寺文書、小笠郡東山口村、慶雲寺藏、一、文祿三年、卯月十日、山内一豐書狀、二、慶長九年、七月廿三日、慶雲寺領掉打、三、元和八年、八月十日、行田兵大夫外一名連署手形、四、(正保四年)、三月廿六日、松平忠勝判物、五、正保四年、三月廿七日、可睡齋松頓慶雲寺朱印下附願控、六、慶安元年、七月十七日、德川家光寺領寄附朱印狀寫、65、曾我村宇佐八幡宮德川家朱印狀、静岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、延享四年、八月十一日、德川家重社領繼目安堵朱印狀(本文略)、寳曆十二年、八月十一日、德川家治社領繼目安堵朱印狀(本文略)、天明八年、九月十一日、德川家齊社領繼目安堵朱印狀(本文略)、天保十年、九月十一日、德川家慶社領繼目安堵朱印狀(本文略)、安政二年、九月十一日、德川家定社領繼目安堵朱印狀(本文略)、萬延元年、九月十一日、德川家茂社領繼目安堵朱印狀(本文略)、66、曾我村熊野權現社德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、67、櫻木村八王子社德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、十月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、68、西鄕村牛頭天王社德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、69、土方村高天神社德川家朱印狀、静岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安元年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、70、横須賀町捴社權現社德川家朱印狀、静岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安元年、二月廿四日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、71、横須賀町王子權現社德川家朱印狀、静岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安元年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、72、池新田村高松權現社德川家朱印狀、静岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安元年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目 安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、73、朝比奈村下水神社德川家朱印狀、静岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、74、比木村賀茂明神社德川家朱印狀、静岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、十月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、75、佐倉村池宮天王社德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安元年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、76、新野村上水神社德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、77、横地村藤谷明神社及天神社德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安元年、七月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、第十三、周智郡、1、可睡齋文書、周智郡久努西村、可睡齋藏、一、元龜三年、十月廿八日、武田家禁制、二、天正四年、六月十日、德川家康朱印狀、三、天正十一年、十一月廿八日、德川家康判物寫、四、慶長六年、八月廿四日、伊奈忠次手形、五(慶長八年)、九月廿八日、小堀正次大久保長安板倉勝重連署狀、六、慶長十七年、五月廿八日、德川家康曹洞法度朱印狀、七、元和六年、正月廿五日、德川秀忠曹洞法度黑印狀、八、寛永二年、卯月、可睡齋雲達訴狀案、九、(年未詳)、五月晦日、酒井忠世外七名連署狀、一〇、寛永十一年、三月二日、江戸幕府老中連署奉書、一一、(年未詳)、五月六日、可睡齋士峯宗山書狀、一二、(年未詳)、正月廿三日、本多家々老佐野千貫書狀、一三、慶安二年、二月 日、可睡齋松頓口上書控、一四、慶安二年、三月十九日、關東三箇寺連署返答狀、一五、慶安二年、卯月廿八日、久津部村阿彌陀堂別當新福寺等書上、一六、(慶安)、三月十日、可睡齋松頓書上控、一七、(年未詳)、十二月廿六日、榊原照淸書狀、一八、萬治四年、三月廿日、江戸幕府老中連署奉書、一九、萬治四年、三月廿八日、關東三箇寺幷可睡齋連署儈錄國割書控、二〇、(年未詳)、寅九月十二日、關東三箇寺連署狀、二一、寛文五年、七月十一日、江戸幕府諸宗法度寫、二二、寛文十三年、十一月十一日、井伊直武寺領寄附判物、二三、延寳三年、十二月十一日、井伊家寄附靈膳目錄、二四、元祿七年閏五月廿七日、江戸幕府寺社奉行裁許狀、二五、元祿十二年、三月廿四日、井伊直 朝寺領寄附判物、二六、元祿十三年二月、可睡齋由緒書、二七、慶應四年、閏四月、有栖川宮幟仁親王令旨、二八、慶應四年、八月、有栖川宮奉行人達書、2、光明寺文書、周智郡久努西村、可睡齋藏、一、天文二十一年、四月十二年、今川義元判物、二、永祿二年、二月六日、今川氏眞判物、三、永祿七年、九月廿一日、今川氏眞判物、四、永祿十二年、三月廿三日、今川氏眞判物、3、村松文書、周智郡山梨町、村松高助藏、一、(天正三年ヵ)、亥十月廿三日、小笠原信興朱印狀、二、天正四年、三月廿九日、天野藤秀朱印狀、三、(年未詳)、十一月十九日、武田勝賴書狀、四、天正十七年、九月五日、德川家七ヶ條定書(本文略)、五、慶長六年、霜月十一日、山梨天王神主彌次平手形、六、慶長七年、二月十二日、山梨鄕年貢割付、七、(慶長九年)、辰八月廿五日、上山梨鄕年貢割付、八、慶長十二年、十月廿四日、上山梨鄕年貢割付、九、(年未詳)亥二月廿七日、藤十郎外十六名連署狀、4、西樂寺文書、周智郡宇刈村春岡、西樂寺藏、一、天文十二年、五月廿日、今川義元寺領安堵判物、二、天文十二年、五月廿日、今川義元寺領安堵判物、三、天文十二年、六月五日、今川義元掟書、四、天文十二年、六月五日、今川義元安堵判物、五、天文廿一年、三月廿四日、今川義元寺領安堵判物、六、天文廿一年、三月廿四日、今川義元寺領安堵判物、七、永祿四年、十月廿二日、今川氏眞寺領安堵判物、八、永祿八年、十一月十五日、今川家朱印狀、九、永祿八年、十一月廿八日、今川氏眞判物、一〇、永祿八年、十二月九日、富樫氏賢寺領安堵判物寫、一一、永祿十年、六月、今川氏眞寺領安堵判物、一二、元龜二年、正月廿七日、村松勝孝寄進狀、一三、(天正十八年ヵ)、十二月廿一日、增田長盛長束正家連署狀、一四、天正十八年、十二月廿八日、豐臣秀吉寺領寄附朱印狀、一五、(文祿元年)、正月十五日、松下之綱書狀、一六、(慶長元年)、八月十八日、長束正家書狀、一七、(慶長元年)、八月廿一日、前波左文書狀、一八、(年未詳)、七月八日、豐臣秀吉朱印狀、一九、(慶長元年)、八月十九日、豐臣秀吉朱印狀、二〇、(年未詳)、十一月十五日、豐臣秀吉朱印狀、二一、(年未詳)、七月十四日、長束正家書狀、二二、(年未詳)、十二月七日、長束正家書狀、二三、(年未詳)、四月十九日、袴田直信書狀、二四、(年未詳)、七月七日、袴田直信書狀、二五、慶長六年、八月廿四日、伊奈忠次手形、二六、慶長八年、九月十一日、德川家康寺領寄附朱印狀寫、二七、元和三年、二月二日、德川秀忠寺領繼目安堵朱印狀寫、二八、寛永十五年、十月二日、報恩院寛濟僧正置文、二九、寛永十六年、十一月十八日、報恩院寛濟西樂寺掟書、三〇、慶應四年、閏四月、有栖川宮幟仁親王令旨、三一、慶應四年、閏四月、有栖川宮奉行人達書、三二、(慶應四年)、辰五月廿二日、西樂寺宿次先觸、5、舊觀音寺文書、周智郡宇刈村、西樂寺藏、一、永祿四年、四月五日、今川氏眞判物、二、永祿七年、 九月廿七日、今川家朱印狀、6、極樂寺文書、周智郡宇刈村春岡、極樂寺藏、一、天文十三年、十月九日、今川義元寺領寄進判物、二、天文十九年、三月十八日、今川義元寺領安堵判物、三、永祿四年、正月廿一日、今川氏眞判物、四、慶安二年、八月十七日、德川家光寺領寄附朱印狀寫、7、富永文書、周智郡宇刈村、富永藤兵衛藏、一、天正六年、十月二日、穴山信君判物、二、(年未詳)、九月七日、武田勝賴書狀、三、(年未詳)、六月廿六日、穴山信君書狀、四、(年未詳)、五月廿二日、穴山信君書狀、五、天正十七年、七月七日、德川家七ヶ條定書(本文略)、六、慶長六年、八月廿四日、伊奈忠次手形、七、慶長六年、八月廿四日、伊奈忠次手形、八、元祿六年、六月廿八日、畑金太夫江原仁右衛門連署手形、8、小野田文書、周智郡宇刈村宇刈、小野田田三郎藏、一、天正十七年、九月三日、德川家七ヶ條定書、二、天正十七年、十二月 日、豐臣秀吉禁制、9、香勝庵文書、周智郡宇刈村大日、香勝庵藏、貞享二年、六月十一日、德川綱吉寺領寄附朱印狀寫、10、崇信寺文書、周智郡飯田村、崇信寺藏、一、應永八年、正月吉日、山内道美寄進狀、二、天文十四年、三月吉日、山内通泰判物、三、永祿八年、九月十五日、今川氏眞判物、四、永祿八年、九月廿一日、今川家朱印狀、五、天正十七年、十月十五日、彦坂光成手形、11、村松文書、周智郡園田村中田、村松茂藏、一、天正十七年、十二月 日、豐臣秀吉禁制、二、寛永十年、九月十二日、中泉代官修理進手形、12、舊天宮文書、周智郡一宮村、國幤小社小國神社藏、天文廿二年、八月十三日、今川義元朱印狀、13、北島文書、周智郡一宮村、北島哲四郎藏、天正十七年、七月七日、德川家七ヶ條定書(本文略)、14、高雲寺文書、周智郡一宮村、高雲寺藏、天正二十年、十二月七日、山内一豐寺領寄進判物、15、天宮神社文書、周智郡森町、天宮神社藏、一、天文十二年、九月六日、今川義元判物、二、弘治參年、四月十七日、武藤氏定判物、三、永祿二年、七月四日、今川義元裁許判物、四、永祿四年、十二月廿日、今川氏眞判物、五、永祿五年、十月十三日、今川氏眞判物、六、永祿七年、九月九日、今川家朱印狀、七、永祿十三年、九月十五日、本多重次黑印狀、八、元龜四年、二月十三日、武田信玄、晴信、判物、九(天正元年)、癸酉二月十三日、原昌胤證文、一〇(年未詳)、卯月十一日、本多重次書狀寫、一一(年月欠)、名倉若狭書狀寫、16、大洞院文書、周智郡森町、大洞院藏、一、永正八年、九月廿一日、今川氏親禁制、二、永祿十年、九月十二日、今川氏眞判物、17、蓮華寺文書、周智郡森町、蓮華寺藏、一、弘治三年、二月十三日、今川義元判物、二、元龜二年、八月七日、正親町天皇綸旨、三、(元龜二年)、七月十八日、聖護院道澄狀、四、(年未詳)、五月十三日、山門執事連署添狀、五、天正十年、十月十一日、本多重次制札案、六、文祿二年、七月廿五日、山内一豐寺領寄進判物、18、山田文書、周智郡森町 舊住、東京市神田區美土代町、山田信介藏、一、曆應五年、四月 日、藏人所牒、二、(年未詳)、十二月晦日、德川家康黑印狀、三、天正十五年、正月十五日、德川家康朱印狀、四、天正十九年、十一月十一日、福岡忠勝判物、五、慶長二年、二月三日、横崎門七靑木惣兵衛連署手形、六、(年未詳)、亥十一月十一日、小栗吉忠手形、七、(年未詳)、亥霜月廿七日、家次手形、八(年月欠)、鑄物師山田氏先祖由緒書、九、寛政十年、二月、鑄物師職座法掟、一〇、文化五年、二月、鑄物師職座法掟、19、小澤文書、周智郡天方村大鳥居、小澤由太郎藏、一、天正十七年、七月七日、德川家七ヶ條定書寫、二、(慶長六年)、丑九月七日、伊奈忠次手形、三、寛永十一年、十一月、靑山幸成社領寄進狀、四、寛永十二年、十二月廿四日、松平忠重社領安堵判物、五、寛永十六年、極月十五日、本多忠義家臣連署社領安堵手形、六、寛永廿一年、九月十七日、松平忠勝社領安堵判物、七、慶安元年、極月 日、北條氏重社領安堵判物、八、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀寫、九、万治二年、十月廿日、井伊直之社領安堵判物、一〇、延寳二年、四月廿日、井伊直武社領安堵判物(本文略)、一一、元祿十二年、三月廿四日、井伊直舊社領安堵判物、一二、寳永三年、七月三日、松平忠喬社領安堵判物、一三、正德元年、六月十一日、小笠原長寛社領安堵判物(本文略)、一四、元文四年、七月廿日、小笠原長庸社領安堵判物(本文略)、一五、延享四年、十月、太田資俊社領安堵判物(本文略)、一六、寳曆十四年、六月、太田資愛社領安堵判物(本文略)、一七、文化二年、九月、太田資順社領安堵判物(本文略)、一八、文化六年、九月、太田言社領安堵判物(本文略)、一九、文化七年、二月、太田資始社領安堵判物(本文略)、二〇、天保十二年、十二月、太田資功社領安堵判物(本文略)、二一、文久二年、八月、太田資美社領安堵判物(本文略)、20、榮泉寺文書、周智郡三倉村三倉、榮泉寺藏、慶安元年、二月廿四日、德川家光寺領寄附朱印狀寫、21、藏泉寺文書、周智郡三倉村田能、藏泉寺藏、永德二年、享保十五年、大般若波羅蜜多經奥書、22、六所明神社文書、周智郡犬居町、六所明神社藏、一、天正十七年、霜月吉日、六所明神社棟礼ノ一、二、承應二年、霜月吉日、六所明神棟札ノ二、23、秋葉寺文書、周智郡犬居町、秋葉寺舊藏、一、永祿十二年、八月七日、德川家康判物、二、天正廿年、正月十九日、堀尾宗光判物、三、慶長十四年、十一月十三日、伊奈忠次禁制、四、安永七年、八月廿九日、後桃園天皇綸旨、五、寛永十九年、六月十八日、德川家光寺領寄附朱印狀、24、秋葉神社保管文書、周智郡犬居町、縣社秋葉神社保管、一、天正三年、七月十三日、德川家康朱印狀、二、(年未詳)、正月十四日、伊達政宗書狀、25、南宮神社文書、周智郡氣多村、南宮神社藏、慶長十二年、霜月吉日、氣多村八幡宮造營棟札、26、和田文書、周智郡氣多村、和田十作藏、一、寛保二年、 七月、和田家證文寫、永祿十二年、五月廿日、德川家康判物寫、天正二年、十一月廿一日、武田勝賴判物寫、二、元龜四年、十一月十五日、武田家朱印狀寫、三、天正三年、七月九日、武田家朱印狀寫、四、天正七年、二月八日、武田家朱印狀、27、木下文書、周智郡氣多村宮川、木下新三郎藏、元龜三年、十一月二日、武田家朱印狀、28、蛭子神社文書、周智郡熊切村石打松下、蛭子神社藏、文正十一年、霜月十五日、西宮寳殿造營棟札、29、華島文書、周智郡熊切村石打松下、松下義十郎舊藏、一、天正五年、十一月十八日、作太郎平作連署證文寫、二、慶長六年、二月十五日、伊奈忠次手形寫、三、慶長六年、二月十五日、伊奈忠次手形寫、四、慶長六年、二月十五日、伊奈忠次手形寫、五、元和二年、九月、德川賴宣代官手形、六、寛永八年、霜月、德川忠長代官高室四朗左衛門手形、七、寛文十三年、松平市右衛門手形寫、八、延寳三年、霜月、大草太郎左衛門手形寫、九、寳曆十二年、八月、花島惣右衛門書上ゲ、30、松下文書、周智郡熊切村石打松下、松下義十郎舊藏、慶長六年、二月十五日、伊奈忠次手形寫、31、尾上文書、周智郡熊切村長藏寺、尾上氏舊藏、一、(年未詳)、三月十七日、今川氏親書狀、二、大永四年、八月廿六日、今川家年寄連署狀、三、天文五年、二月十七日、今川家年寄連署奉書、四、永祿二年、二月四日、今川氏眞知行安堵判物、五、永祿四年、二月廿八日、今川氏眞知行安堵判物、六、永祿六年、閏十二月、廿四日、今川氏眞知行充行判物、七、永祿十二年、閏五月廿日、德川家康知行充行判物、八、元龜四年、十一月十九日、武田勝賴知行安堵判物、九、天正二年、十一月廿一日、武田勝賴知行安堵判物、32、相月村民十左衛門文書(周智郡城西村)、(年未詳)九月廿一日、武田勝賴書狀、33、三島神社文書、周智郡城西村相月、諏訪神社藏、永正十一年、霜月吉日、三所造營棟札、34、奥山文書、周智郡水窪町、奥山水治藏、一、永祿十年、正月廿二日、今川家朱印狀、二、永祿十二年、正月十日、今川氏眞判物、三、元龜三年、十二月三日、武田信玄晴信判物、四、天正二年、十一月十五日、武田家朱印狀、五、天正二年、十一月廿一日、武田家朱印狀、六、慶長七年、九月廿九日、領家村年貢差出帳、35、山住文書、周智郡水窪町山住、山住主税藏、一、應永念九年、二月二十日、山住大權現棟札寫、二、永正十年、六月七日、山住大權現棟札寫、三、(年未詳)、寅九月廿三日、片切家正手形、四、(慶長六年)、丑二月十八日、伊奈忠次手形、36、天野文書、遠江國風土記傳巻八所載、一、元弘三年、八月廿九日、後醍醐天皇綸旨、二、元弘三年、十二月 日、天野經顯軍忠狀、三、建武三年、七月 日、天野景光軍忠狀、四、權應二年、十月廿八日、足利尊氏書狀、五、文和二年、五月廿七日、足利尊氏御教書、六、正平十三年、九月廿一日、左馬頭某預ヶ狀、七、貞治二年、二月四日、足利義詮御教書、八、永和元年、十二月五日、御圓融院口宣案、九、 永德二年、七月六日、後小松天皇口宣案、一〇、至德三年、六月廿七日、室町將軍家御教書、一一、明德三年、六月二日、今川仲秋安堵狀、一二、明德四年、十二月一日、今川仲秋書下狀、一三、應永六年、十月廿一日、今川仲秋安堵狀、一四、應永六年、十二月十三日、今川仲秋預ヶ狀、一五、應永七年八月十日、後小松天皇口宣案、一六、應永十六年、二月十八日、足利滿兼御教書、一七、應永廿年、正月十九日、今川範政預ヶ狀、一八、應仁二年、閏十月十一日、室町將軍家御教書、一九、(永正九年ヵ)、四月十八日、今川氏親書狀、二〇、(永正十四年)、九月三日、今川氏親書狀、二一、天文六年、四月廿八日、今川義元感狀、二二、(年未詳)、十二月七日、今川義元感狀、二三、天文七年、五月十八日、今川義元判物、二四、天文七年、十二月廿九日、今川義元判物、二五、(年未詳)、五月廿七日、今川義元書狀、二六、(年未詳)、七月八日、今川義元書狀、二七、(天文八年)、九月十日、太原雪齋書狀、二八、(年未詳)、九月十五日、今川義元感狀、二九、(年未詳)、九月十五日、今川義元感狀、三〇、(年未詳)、九月廿日、今川義元感狀、三一、(年未詳)、十一月十三日、飯尾善右衛門書狀、三二、(年未詳)、十一月十四日、太原雪濟書狀、三三、天文九年、十二月十三日、今川義元判物、三四、天文十一年、正月十五日、今川義元判物、三五、天文十四年、八月廿二日、今川義元感狀、三六、(天文十四年)、八月廿二日、今川義元感狀、三七、(天文十四年)、八月廿五日、天野虎景書狀、三八、(年未詳)、二月十九日、今川義元感狀、三九(天文十五年)十一月廿五日、今川義元感狀、四〇(年未詳)、九月五日、天野景泰合戰手負注文、四一、天文十六年、七月廿八日、今川義元判物、四二、天文十九年、十一月十三日、今川義元判物、四三、天文廿年、十二月十三日、今川義元判物、四四、天文廿年、十二月廿五日、今川義元判物、四五、天文廿一年、十二月十二日、今川義元判物、四六、天文廿一年、十二月十二日、今川義元判物、四七、永祿元年、八月廿日、今川義元判物、四八、永祿五年、二月十四日、今川氏眞判物、四九、永祿八年十一月十五日、今川氏眞判物、五〇、永祿十二年、正月二日、德川家康判物、五一、永祿十二年、二月廿四日、今川氏眞判物、五二、永祿十二年、四月十三日、德川家康判物、五三、永祿十二年、四月十三日、德川家康朱印狀、五四、(年未詳)、五月廿五日、今川氏眞書狀、五五、(元祿十二年)、後五月廿二日、石川數正書狀、五六、永祿十二年、七月廿九日、德川家康判物、五七、永祿十二年、十二月廿九日、今川氏眞判物、五八、(永祿十二年)十二月廿九日、朝比奈泰能書狀、五九、(年未詳)、十一月十七日、武田晴信書狀、六〇、(年未詳)、九月一日、武田晴信書狀、六一、(年未詳)、九月六日、武田晴信書狀、六二、元龜四年、十一月十五日、武田勝賴判物、六三、元龜四年、七月五日、武田勝賴判物、六四、元龜四年、十一月十五日、 武田勝賴判物、六五、元龜四年、十一月十九日、武田家朱印狀、六六、(年未詳)、極月廿一日、穴山信君書狀、六七、(年未詳)、卯月十四日、穴山信君書狀、六八、(年未詳)、六月七日、武田勝賴書狀、六九、天正七年、八月十八日、武田家朱印狀、七〇、天正八年、卯月十九日、武田家朱印狀、七一、天正十年十二月廿七日、北條氏照書狀、七二、(天正十一年)、三月廿四日、北條氏照書狀、七三(年未詳)、卯月廿七日、北條氏直感狀、七四(年未詳)、卯月廿二日、大石四郎左衛門ヵ書狀、七五、元龜三年、十二月十四日、武田家朱印狀、37、福山、天野文書、廣嶋縣福山市、天野景三藏、一、康應元年、十一月廿七日、室町將軍家下知狀、二、永祿參年、十月廿日、今川氏眞判物、三、永祿捨貳年、四月八日、德川家康起請文寫、四、天文十二年、二月朔日、今川義元一字狀、五、天正七年、三月五日、武田家朱印狀、六、(年未詳)、九月二日、長坂虎房書狀、38、加賀、前田家、天野文書、東京市澁谷區、前田侯爵家所藏、一、正和二年、五月二日、鎌倉將軍家下知狀、二、文保元年、六月七日、鎌倉將軍家下知狀、三、元弘三年、十月三日、後醍醐天皇綸旨、四、嘉慶二年、二月廿三日、室町將軍家御教書、五、嘉慶二年、四月八日、室町將軍家御教書、六、嘉慶二年、八月廿一日、室町將軍家御教書、七、嘉慶二年、十一月十二日、室町將軍家御教書、八、明德二年、六月七日、室町將軍家御教書、九、應永十二年、八月五日、天野比々讓狀、一〇、應永十九年、八月廿五日、室町將軍家御教書、一一、應永廿四年、十一月十九日、室町將軍家御教書、39、毛利家、天野文書、東京市芝區高輪南町、毛利侯爵家所藏、一、應永八年、六月 日、天野顯忠讓狀、二、寛正三年、十二月十三日、天野家氏同名弘眞連署讓狀、40、久努西村諏訪明神社德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安元年、十月廿四日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、41、宇刈村八幡宮德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安元年、二月廿四日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、延享四年、八月十一日、德川家重社領繼目安堵朱印狀(本文略)、寳曆十二年、八月十一日、德川家治社領繼目安堵朱印狀(本文略)、天明八年、九月十一日、德川家齊社領繼目安堵朱印狀(本文略)、天保十年、九月十一日、德川家慶社領繼目安堵朱印狀(本文略)、安政二年、九月十一日、德川家定社領繼目安堵朱印狀(本文略)、萬延元年、九月十一日、德川家茂社領繼目安堵朱印狀(本文略)、42、宇刈村若宮八幡宮德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉、社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、 43、宇刈村牛頭天王社德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月廿四日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、44、天方村白山權現社德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、45、天方村八幡宮德川家朱印狀、靜岡市久能、別格官幣社東照宮藏、一、慶安二年、八月十七日、德川家光社領寄附朱印狀、二、貞享二年、六月十一日、德川綱吉社領繼目安堵朱印狀、三、享保三年、七月十一日、德川吉宗社領繼目安堵朱印狀、以上



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004719902県立図書館S209/4-3/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0004720082県立図書館S209/4-3/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

静岡県
静岡県-歴史-史料
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。