検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国と出会おう   国際理解ハンドブック   

著者名 納村 公子/編著
著者名ヨミ ナムラ キミコ
出版者 国土社
出版年月 2000.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910118030
書誌種別 和書
書名 中国と出会おう   国際理解ハンドブック   
著者名 納村 公子/編著
書名ヨミ チュウゴク ト デアオウ  コクサイ リカイ ハンドブック 
著者名ヨミ ナムラ キミコ
叢書名 国際理解ハンドブック
出版者 国土社
出版地 東京
出版年月 2000.8
ページ数 95p
大きさ 26cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-337-47702-0
分類 375
件名 国際理解教育 中国
内容紹介 中国のごく日常的で庶民的なテーマを取り上げ、作ったり遊んだりしながら異文化体験ができる手引き。身近にある中国と出会い、人々と出会おう。
著者紹介 1955年生まれ。武蔵野美術短期大学油絵学科卒業。中国の山西大学留学を経て、中国語の翻訳などで活躍。



内容細目

1 ムスリム社会における世俗主義の不寛容   トルコのスカーフ問題から考える   12-32
澤江 史子/著
2 ヨーロッパの統合とイスラーム   境界領域としてのトルコが直面する諸課題   33-60
内藤 正典/著
3 イスラームと西欧近代科学とは共存可能か   進化論を中心として   61-81
三浦 伸夫/著
4 「テロリスト」の来歴   インドネシアにおける武装闘争派の思想と行動   82-103
見市 建/著
5 フランス共和国を棄てるユダヤ人たち   フランス発、新しい「アリヤー」の動向   104-120
菅野 賢治/著
6 アメリカの原理主義における聖書理解   「聖書の無謬性」という主張   121-141
越後屋 朗/著
7 アパルトヘイト廃止後の南アフリカと宗教的原理主義   多元主義的国家における真正性の欲求   142-175
デイビッド・チデスター/著
8 イスラームの理性主義と他者との共存   思想史の課題を考える   178-195
塩尻 和子/著
9 イスラームにおける共存を妨げるもの   カリフ制、「イスラームの家」の再興による共存の実現を目指して   196-219
中田 考/著
10 ハンチントンの『文明の衝突』を読む   ユダヤ学と文明論の間で考える「共存」を妨げるもの   220-242
手島 勲矢/著
11 生命、生態学、神学   神・人・宇宙的タオのエキュメニズムに向けて   243-267
キム ヒョップヤン/著
12 二十一世紀のイスラームとキリスト教   対立か共存か   270-296
ジョン・L.エスポズィート/著
13 「キリスト教世界」において何が共存を妨げてきたのか   「宗教の神学」の現状と課題   297-320
小原 克博/著
14 現代世界における文化的共生と宗教の役割   イスラームの視点から   321-357
オスマン・バカル/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020724142県立図書館375/ナム/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S519 S519
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。