蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
大正教養主義の成立と末路 近代日本の教養幻想
|
| 著者名 |
松井 健人/著
|
| 著者名ヨミ |
マツイ ケント |
| 出版者 |
晃洋書房
|
| 出版年月 |
2025.8 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトル番号 |
1006000925815 |
| 書誌種別 |
和書 |
| 書名 |
大正教養主義の成立と末路 近代日本の教養幻想 |
| 著者名 |
松井 健人/著
|
| 書名ヨミ |
タイショウ キョウヨウ シュギ ノ セイリツ ト マツロ キンダイ ニホン ノ キョウヨウ ゲンソウ |
| 著者名ヨミ |
マツイ ケント |
| 出版者 |
晃洋書房
|
| 出版地 |
京都 |
| 出版年月 |
2025.8 |
| ページ数 |
201p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
¥2700 |
| 言語区分 |
日本語 |
| ISBN |
4-7710-3975-9 |
| ISBN13 |
978-4-7710-3975-9 |
| 分類 |
372.106
|
| 件名 |
日本-教育 読書-歴史 |
| 個人件名 |
Koeber Raphael 阿部 次郎 安倍 能成 |
| 内容紹介 |
日本における教養主義の初発あるいは元祖たる存在として理想視されてきた「大正教養主義」の成立と顚末を史料に基づいて解明。これまで理念的・抽象的に称揚あるいは非難されてきた大正教養主義を、新たな視点で捉える。 |
| 著者紹介 |
和歌山県和歌山市生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了、博士(教育学)。東洋大学文学部日本文学文化学科助教。著書に「教養・読書・図書館」がある。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0024333882 | 県立図書館 | 372.10/マツ/ | 新着棚2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Koeber Raphael 阿部 次郎 安倍 能成 日本-教育 読書-歴史
前のページへ