検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国・朝鮮の近現代史と日本   中央大学政策文化総合研究所研究叢書 33  

著者名 李 熒娘/編著
著者名ヨミ リ ケイジョウ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2025.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000903425
書誌種別 和書
書名 韓国・朝鮮の近現代史と日本   中央大学政策文化総合研究所研究叢書 33  
著者名 李 熒娘/編著
書名ヨミ カンコク チョウセン ノ キンゲンダイシ ト ニホン  チュウオウ ダイガク セイサク ブンカ ソウゴウ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ リ ケイジョウ
叢書名 中央大学政策文化総合研究所研究叢書
叢書巻次 33
出版者 中央大学出版部
出版地 八王子
出版年月 2025.3
ページ数 17,484p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
言語区分 日本語
ISBN 4-8057-1432-4
ISBN13 978-4-8057-1432-4
分類 221.05
件名 朝鮮-歴史 朝鮮-対外関係-日本-歴史
内容紹介 19世紀末それぞれ開国に至った朝鮮半島と日本の関係に光を当て、国際関係、生活文化、経済産業、マイノリティ、ジェンダー、宗教、国家行政など横断的分野を学際的に考察。近現代東アジア社会の課題を紐解く手がかりを探る。
著者紹介 研究員・中央大学総合政策学部教授。



内容細目

1 明治中期の下関港と朝鮮貿易   3-30
木村 健二/著
2 昔話の文化的接触   『温突夜話』を通して   31-54
尹 惠貞/著
3 朝鮮の茶文化   伝統の継承と日本植民地統治期を経た変容   55-82
新井 佑一/著
4 朝鮮王朝後期の紀年法について   清の年号と“崇禎”年号   83-135
文 純實/著
5 済州島「停漁」問題と日本人潜水器漁業   1879年〜1893年   137-206
神谷 丹路/著
6 1920年代後半以降における朝鮮林政の検討   譲与事業に注目して   209-241
韓 梨恵/著
7 シンガーミシンの朝鮮市場席巻   243-271
李 熒娘/著
8 増田収作を通じてみる農村振興運動の一側面   273-298
早川 和彦/著
9 在日朝鮮人預金者について   301-311
樋口 雄一/著
10 近現代間島地域における農業構造と食糧の流通状況   313-335
朴 敬玉/著
11 敗戦直後の対朝鮮人刑事政策の実態   朝鮮人高犯罪率言説と「不法行為」化・取締集中化   337-371
金 守香/著
12 関東大震災と朝鮮人虐殺,そして弁護士・布施辰治   373-391
李 圭洙/著
13 水俣病になった朝鮮人   洲上朝市と朝鮮人集落   393-408
辻 信行/著
14 解放後の韓国の宗教政策   米軍政の開始と大韓民国の成立   411-436
上別府 正信/著
15 2000年代韓国映画に表れた女子商業高校全盛期の「終焉」   437-459
藤田 忠義/著
16 韓国の行政デジタル化の変遷と日本への示唆点   461-484
高木 佳祐/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024293037県立図書館221.05/イ/新着棚1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

221.05 221.05
朝鮮-歴史 朝鮮-対外関係-日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。