蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000899348 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
地域研究の境界 キーワードで読み解く現在地 広島市立大学国際学部叢書 14 |
著者名 |
田浪 亜央江/編
斎藤 祥平/編
金 栄鎬/編
|
書名ヨミ |
チイキ ケンキュウ ノ キョウカイ キー ワード デ ヨミトク ゲンザイチ ヒロシマシリツ ダイガク コクサイガクブ ソウショ |
著者名ヨミ |
タナミ アオエ |
叢書名 |
広島市立大学国際学部叢書
|
叢書巻次 |
14 |
出版者 |
人文書院
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-409-24170-7 |
ISBN13 |
978-4-409-24170-7 |
分類 |
302
|
件名 |
地域研究 |
内容紹介 |
さまざまな地域への関心や興味のベクトルを、互いに交差するキーワードに落とし込み、研究者の問題関心の現在地を示す論考を収録する。地域固有の法則や分析枠組みから、異なる地域や時代の事象を解釈するための一冊。 |
著者紹介 |
専門は中東地域研究、エスニシティと宗教など。共著に「周縁に目を凝らす」など。 |
内容細目
-
1 地域研究への招待と本書の読み方
7-16
-
田浪 亜央江/著 斎藤 祥平/著 金 栄鎬/著
-
2 朝鮮半島の国際政治
大陸と海洋の狭間、兄弟と友人の狭間で
17-52
-
金 栄鎬/著
-
3 シンガポール人民行動党政権の強靱性
執政制度と政党の一体性から考える
53-88
-
板谷 大世/著
-
4 華南(福建・広東)と台湾における客家
蔑視から文化的な注目へ
89-115
-
飯島 典子/著
-
5 大人になるための若者のつながり
南部エチオピアのボラナ社会における年齢組
116-145
-
田川 玄/著
-
6 近代スペイン領アメリカにおける公証人の文書管理と植民地支配
ホセ・フェブレーロの『公証人の本棚』の影響を中心に
146-178
-
吉江 貴文/著
-
7 パレスチナのイスラエル研究
入植者植民地主義とシオニズムへの批判的眼差し
179-207
-
田浪 亜央江/著
-
8 アメリカの「大衆文化」をどう捉えるか
一九七〇年代から八〇年代の亀井俊介の著作を読む
208-241
-
長 史隆/著
-
9 亡命者が目指した北極海航路のゆくえ
A・バイカロフの協同組合論とシベリア論を紡ぐ
242-269
-
斎藤 祥平/著
-
10 「バルカン」へのまなざし
田中一生の地域研究
270-303
-
大庭 千恵子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024283517 | 県立図書館 | 302/タナ/ | 新着棚2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ