蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東アジアからみた「大化改新」 歴史文化ライブラリー 555
|
著者名 |
仁藤 敦史/著
|
著者名ヨミ |
ニトウ アツシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000673224 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
東アジアからみた「大化改新」 歴史文化ライブラリー 555 |
著者名 |
仁藤 敦史/著
|
書名ヨミ |
ヒガシアジア カラ ミタ タイカ ノ カイシン レキシ ブンカ ライブラリー |
著者名ヨミ |
ニトウ アツシ |
叢書名 |
歴史文化ライブラリー
|
叢書巻次 |
555 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
6,213p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-642-05955-8 |
ISBN13 |
978-4-642-05955-8 |
分類 |
210.34
|
件名 |
大化改新(645〜650) 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 |
内容紹介 |
「大化改新」は東アジア世界のなかでどのように位置づけられるのか。膨張する隋唐帝国への対応を迫られる高句麗・百済・新羅の動向と外交政策の対立をもとに、古代日本の一大画期を新たな視点から再検討する。 |
著者紹介 |
1960年静岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程史学(日本史)専攻満期退学。博士(文学)。国立歴史民俗博物館研究部教授。総合研究大学院大学文化科学研究科教授(併任)。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023795628 | 県立図書館 | 210.34/ニト/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ