検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Dr.Bonoのゲノム解読  NGSによるシークエンシングとデータ解析の今    

著者名 坊農 秀雅/著
著者名ヨミ ボウノウ ヒデマサ
出版者 メディカル・サイエンス・インターナショナル
出版年月 2024.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010257863
書誌種別 地域資料
書名 ふるさとの石仏・石祠等を訪ねて      
著者名 西伊豆町教育委員会/〔編〕
書名ヨミ フルサト ノ セキブツ セキシトウ オ タズネテ   
著者名ヨミ ニシイズチョウ キョウイク イインカイ
出版者 西伊豆町教育委員会
出版地 西伊豆町
出版年月 1989.3
ページ数 132p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S380
件名 石仏
目次 (大田子・田子地区)五〇、一、馬頭観音、二、しょうじんさん、三、天白さん、四、六地蔵、五、写石、六、神明社、七、山の神、八、さふじさん、九、馬頭観音、一〇、塞の神、一一、庚申塔、一二、牛若丸、一三、龍爪社、一四、城主の供養塔、一五、馬頭観音群、一六、八番観世音供養塔、一七、子安観音、一八、七観音、一九、七観音№1聖観音、二〇、七観音№2馬頭観音、二一、七観音№3不空羂牽観音、二二、七観音№4十一面観音、二三、七観音№5千手観音、二四、七観音№6如意輪観音、二五、七観音№7准胝観音、二六、六地蔵、二七、三界萬霊塔、二八、双体仏-一、二九、双体仏-二、三〇、地蔵、三一、五輪塔、三二、宝篋印塔、三三、板石卒塔婆、三四、白山久久里姫像、三五、不動明王、三六、滝堂不動明王、三七、石棒、三八、円教塔、三九、地蔵二体・不明の観音、四〇、塞の神、四一、白八大竜王神(旧祠)、四二、壱石一字書写教王之塔、四三、三界萬霊塔、四四、六地蔵、四五、如来塔、四六、馬頭観音群、四七、毘盧遮那法身仏、四八、念仏塔、四九、恵比須像、五〇、堅魚供養塔、(沢田・浜・大浜地区)六七、五一、観音菩薩、五二、大乗妙典六十六郡日本国、五三、子育地蔵菩薩、五四、仏法僧、五五、青面金剛王、五六、馬頭観音群、五七、馬天田観音、五八、不明石仏、五九、馬頭観音、六〇、馬頭観音、六一、馬頭観音、六二、馬頭観音、六三、足王神社、六四、大乗妙典日本回国供養塔、六五、大乗妙典日本廻国供養塔、六六、庚申塔、六七、正観喜天、六八、馬頭観音、六九、馬頭観音、七〇、馬頭観音、七一、馬頭観音、七二、馬頭観音、七三、馬頭観音二体、七四、龍爪神社、七五、為眼病平癒報恩塔、七六、延命地蔵菩薩、七七、地蔵菩薩、七八、子安地蔵、七九、子安地蔵菩薩、八〇、地蔵菩薩、八一、地蔵菩薩、八二、石仏群、八三、お諏訪さん、八四、石祠群十基、八五、地蔵菩薩、八六、徳本念仏塔、八七、稲荷さん、八八、六地蔵、八九、六地蔵、九〇、六地蔵、九一、馬頭観音、九二、石仏群、九三、馬頭観音、九四、三界萬霊、九五、石坂供養塔、九六、奉順禮西国三十三所供養塔、九七、万霊塔、九八、馬頭観音、九九、地蔵菩薩、一〇〇、馬頭観音、一〇一、道了大権現、一〇二、馬頭観世音、一〇三、馬頭観音音、一〇四、馬頭観音、一 〇五、馬頭観音、一〇六、馬頭観音、一〇七、馬頭観音、一〇八、馬頭観音、一〇九、馬頭観音、一一〇、石仏群、(築地・野畑・海名野)八五、一一一、馬頭観世音、一一二、馬頭観世音、一一三、馬頭観世音、一一四、馬頭観世音、一一五、馬頭観世音、一一六、馬頭観世音、一一七、地蔵尊、一一八、地蔵尊、一一九、三界万霊塔、一二〇、醍醐塔、一二一、六地蔵、一二二、(1)石祠地神さん、(2)石祠豊川稲荷さん、一二三、奉納御宝前、一二四、富士講塔、一二五、灯篭、一二六、石灯篭、一二七、狛犬、一二八、無名石祠、一二九、庚申塔、一三〇、庚申塔、一三一、三界万霊塔、一三二、庚申塔、一三三、石段供養塔、一三四、石祠水神さん、一三五、馬頭観音、一三六、馬頭観音、一三七、聖観音、一三八、廻国塔、一三九、廻国塔、一四〇、庚申常夜燈、一四一、湯殿山供養塔、一四二、不詳石仏三体、一四三、庚申塔、一四四、庚申塔、一四五、庚申塔、一四六、庚申塔、一四七、庚申塔、一四八、不詳石塔、一四九、不詳石塔、一五〇、不詳石仏、一五一、徳本念仏塔、一五二、醍醐塔、一五三、万霊塔、一五四、月待塔(二十三夜塔)、一五五、六地蔵、一五六、子安さん、一五七、地神さん、一五八、富士講灯篭、一五九、灯篭、一六〇、灯篭、一六一、秋葉山供養塔、一六二、不詳石祠三基、一六三、足神社、一六四、廻国塔、一六五、馬頭観世音外一体、一六六、写経塔、一六七、地蔵菩薩、一六八、六地蔵、一六九、万霊塔、一七〇、六地蔵、一七一、灯篭、一七二、大乗妙典、一七三、馬頭観世音、一七四、地蔵菩薩、一七五、馬頭観世音、一七六、不詳石仏三体、一七七、馬頭観世音、一七八、水神さん、一七九、徳本念仏塔、一八〇、馬頭観世音、一八一、馬頭観世音三体、一八二、馬頭観世音、一八三、庚申塔、一八四、庚申塔、一八五、馬頭観世音、地蔵菩薩歩他、一八六、庚申塔二基不詳石祠一基、一八七、庚申塔三基、一八八、不詳石仏、一八九、六地蔵、一九〇、灯篭、一九一、不詳石祠、一九二、須佐之男命、一九三、神使牛像、一九四、灯篭、一九五、狛犬、一九六、灯篭、(中・一色・大沢里地区)六六、一九七、地神三基、一九八、青面金剛塔、一九九、念仏供養塔、二〇〇、塞の神二基、二〇一、地蔵菩薩、二〇二、廻国供養塔、二〇三、地蔵菩薩、二〇四、地蔵 菩薩、二〇五、地蔵菩薩、二〇六、三界万霊塔、二〇七、念仏供養塔、二〇八、念仏供養塔、二〇九、醍醐塔、二一〇、六地蔵菩薩、二一一、利生等、二一二、無名塔、二一三、石仏・石塔群、二一四、馬頭観世音、二一五、塞の神、二一六、馬頭観世音、二一七、誕生仏、二一八、地蔵菩薩、二一九、地蔵菩薩、二二〇、金剛経千部供養塔、二二一、青面金剛塔、二二二、庚申塔、二二三、石祠群、二二四、無名石仏・石塔群、二二五、馬頭観音・不詳石塔・醍醐塔、二二六、塞の神、二二七、石仏三体、二二八、三界万霊塔、二二九、青面金剛塔、二三〇、馬頭観音三体、二三一、灯篭二基、二三二、馬頭観音、二三三、馬頭観音、二三四、石仏四体、二三五、観音菩薩、二三六、正観音、二三七、水神祠、二三八、如意輪観音、二三九、無名石祠、二四〇、無名石祠、二四一、白川集落石塔群全景、二四二、三界万霊塔、二四三、念仏供養塔、二四四、青面金剛、二四五、塞の神、二四六、無名石祠、二四七、馬頭観音、二四八、地蔵菩薩、二四九、無名石仏、二五〇、山神社、石祠群七景、二五一、無名石仏、二五二、禰宜畑の塞の神、二五三、塞の神、二五四、禰宜畑の石仏群、二五五、西国三拾三所供養塔、二五六、三界万霊塔、二五七、青面金剛明王塔、二五八、塞の神、二五九、水神、二六〇、山の神、二六一、塞の神、二六二、青面金剛明王塔
注記 昭和63年度文化財調査報告  折り込図1枚



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024227852県立図書館467.3/ホウ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

467.3 467.3
ゲノム
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。