蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
終わらないPFOA汚染 公害温存システムのある国で
|
著者名 |
中川 七海/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ ナナミ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2024.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000859194 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
終わらないPFOA汚染 公害温存システムのある国で |
著者名 |
中川 七海/著
|
書名ヨミ |
オワラナイ ピーフォア オセン コウガイ オンゾン システム ノ アル クニ デ |
著者名ヨミ |
ナカガワ ナナミ |
出版者 |
旬報社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8451-1952-3 |
ISBN13 |
978-4-8451-1952-3 |
分類 |
519.4
|
件名 |
水質汚濁 有機弗素化合物 |
内容紹介 |
水や空気、食べ物を通して体内に入り込む有害化学物質PFOA。製造工場の周辺地域を汚染しても責任を認めない大企業、規制に及び腰の国と自治体…。昭和の凄惨な化学物質公害の歴史をなぞるように起きる、令和の公害を追う。 |
著者紹介 |
大阪生まれ。ジャーナリスト。ジャーナリズムXアワード大賞、PEPジャーナリズム大賞、メディア・アンビシャス大賞活字部門優秀賞受賞。 |
内容細目
-
1 金正恩の「お子さま」をめぐる『労働新聞』論調分析
政治
3-24
-
礒崎 敦仁/著
-
2 サイバー安全保障からみた北朝鮮の「非対称戦略」
外交・安全保障
25-49
-
松浦 正伸/著
-
3 社会を見つめるツールとして
経済・法律
51-74
-
三村 光弘/著
-
4 保健医療へのIT活用
COVID-19対応を中心に
75-102
-
上野 遼/著
-
5 なぜ北朝鮮文学を読むのか
文学
105-130
-
鈴木 琢磨/著
-
6 「朝鮮音楽」の創造
歴史的形成と特徴
131-164
-
森 類臣/著
-
7 芸術映画からみる北朝鮮の政治と社会
映画
165-196
-
横溝 未歩/著
-
8 北朝鮮の朝鮮語教科書に現れた言語的特徴
言語
197-223
-
高木 丈也/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024188609 | 県立図書館 | 519.4/ナカ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ