蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日米文化交流史 彼らが変えたものと残したもの
|
著者名 |
波多野 勝/編著
|
著者名ヨミ |
ハタノ マサル |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2005.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510141019 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日米文化交流史 彼らが変えたものと残したもの |
著者名 |
波多野 勝/編著
|
書名ヨミ |
ニチベイ ブンカ コウリュウシ カレラ ガ カエタ モノ ト ノコシタ モノ |
著者名ヨミ |
ハタノ マサル |
出版者 |
学陽書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.5 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-313-34015-7 |
分類 |
319.1053
|
件名 |
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 国際文化交流-歴史 |
内容紹介 |
戦後日本とアメリカの文化交流を、ケース・スタディで検証する試み。常磐大学国際学部の研究者を中心に、広く国際関係を文化交流(教育、映画、野球、剣道、文明交差、交流協会)の視点から探るメンバーが執筆する。 |
著者紹介 |
1953年岐阜県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。常磐大学国際学部教授。著書に「友好の架け橋を夢見て」「東京オリンピックへの遙かな道」ほか。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021106117 | 県立図書館 | 319.10/ハタ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ