蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
会津のむかしばなし 2 両沼地方
|
出版者 |
歴史春秋出版
|
出版年月 |
2021.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000621251 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
会津のむかしばなし 2 両沼地方 |
書名ヨミ |
アイズ ノ ムカシバナシ リョウヌマ チホウ |
各巻書名 |
両沼地方 |
出版者 |
歴史春秋出版
|
出版地 |
会津若松 |
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥1364 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89757-996-2 |
ISBN13 |
978-4-89757-996-2 |
分類 |
913.68
|
件名 |
民話-福島県 |
内容紹介 |
こわい話やおもしろい話、伝説など、会津のむかしばなしを紹介。2は、「荒海を静めた手ぬぐい」「姥捨て山」「左下り観音」「利口な小僧」など、両沼地方で語りつがれてきた話全18話を収録する。 |
内容細目
-
1 大槻家の人びと
1-20
-
相馬 美貴子/著
-
2 大槻玄沢
蘭学の普及をめざして
21-47
-
相馬 美貴子/著
-
3 大槻磐渓
幕末明治を駆け抜けた武人学者
48-70
-
小岩 弘明/著
-
4 大槻磐渓の貼り交ぜ帳
71-98
-
岡部 幹彦/著
-
5 大槻平泉
養賢堂の学頭として
99-121
-
菊池 勇夫/著
-
6 大槻如電
知の巨人
122-145
-
小岩 弘明/著
-
7 大槻文彦
言葉の海の探求者
146-169
-
高橋 紘/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023731623 | 県立図書館 | 913.6/アイス/21.12 | 研究室書庫 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ