検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヌートリア  三木卓単行本未収録作品集    

著者名 三木 卓/著   小谷野 敦/編
著者名ヨミ ミキ タク コヤノ アツシ
出版者 田畑書店
出版年月 2024.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000410072170
書誌種別 和書
書名 朱子学の新研究  近世士大夫の思想史的地平 東洋学叢書   
著者名 吾妻 重二/著
書名ヨミ シュシガク ノ シンケンキュウ キンセイ シタイフ ノ シソウシテキ チヘイ トウヨウガク ソウショ 
著者名ヨミ アズマ ジュウジ
叢書名 東洋学叢書
出版者 創文社
出版地 東京
出版年月 2004.9
ページ数 553,52p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
言語区分 日本語
ISBN 4-423-19260-8
分類 125.4
件名 朱子学
内容紹介 南宋・朱熹の思想の内容と特色、およびその中国思想・宗教史における位置を解析し、あわせて関連事項について論じる。「哲学以外の領域からの視点」および「思想史的視点」に立ち、朱子学のもつ知的広がりを解明する。



内容細目

1 ヌートリア   7-32
2 来訪したもの   33-58
3 咳   59-81
4 夏、そして冬   83-103
5 幸福感について   105-112
6 寝台自動車   113-138
7 病室   139-157
8 辻章さんのこと   160-165
9 小田さんありがとう   166-169
10 異性の目   172-176
11 ハッピーエンド   177-182
12 わが土台   183-190
13 小説を書きだした頃のことから   191-196
14 文学者の認められかた   197-203
15 ああ、ジョン・レノン   204-211
16 八公の神さま   212-220
17 解像度と段差   221-232
18 録音音楽について   233-238
19 二〇一四年二月   239-242
20 最近のこと、ひとつ   243-247
21 ぼくはターザン   248-251
22 これからの文学   252-255
23 身の上相談からはじまって   256-260
24 随筆文学の衰退について   261-263

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024201121県立図書館913.6/ミキ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.6 913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。