蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
デモクラシーとナショナリズム アジアと欧米 成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書
|
著者名 |
加藤 節/編
加藤 節/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
カトウ タカシ カトウ タカシ |
出版者 |
未來社
|
出版年月 |
2011.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000101331 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
デモクラシーとナショナリズム アジアと欧米 成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書 |
著者名 |
加藤 節/編
加藤 節/[ほか著]
|
書名ヨミ |
デモクラシー ト ナショナリズム アジア ト オウベイ セイケイ ダイガク アジア タイヘイヨウ ケンキュウ センター ソウショ |
著者名ヨミ |
カトウ タカシ |
叢書名 |
成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書
|
出版者 |
未來社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-624-30115-6 |
ISBN13 |
978-4-624-30115-6 |
分類 |
311.7
|
件名 |
民主主義 ナショナリズム |
内容紹介 |
カント、ロベスピエールらが描いた「ネイション」への夢と、近現代政治史上の「デモス」の危機を相補的に検証し、激動の21世紀におけるトランス・ナショナルなデモクラシーの実現可能性を論じる。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。成蹊学園専務理事。政治哲学。著書に「政治学を問いなおす」「政治と人間」など。 |
内容細目
-
1 試練に立つデモクラシー
冷戦後の世界
7-29
-
加藤 節/著
-
2 デモクラシーとナショナリズム
アジア政治の未来における財か、あるいは制約か
31-65
-
ジョン・ダン/著
-
3 致命的な多義性
冷戦対立・アメリカの民主化推進レトリック・発展途上地域における国家建設
67-90
-
マイケル・アダス/著
-
4 カントの「ナショナリズム」
ドイツとコスモポリタニズムとのはざまで
91-129
-
愛甲 雄一/著
-
5 フランス革命におけるデモクラシーの構想
シィエスとロベスピエールとの比較を通して
131-157
-
ルス・スカー/著
-
6 J・S・ミルにおける内政不干渉原則の再検討
159-177
-
三宅 麻理/著
-
7 マックス・ウェーバーにおける<合理化>と<二〇世紀>の政治
ナショナリズムとデモクラシーへの一つの視座として
179-207
-
亀嶋 庸一/著
-
8 冷戦初期の「民族」と「民主」
209-233
-
孫 歌/著
-
9 中国のナショナリズム
古代と近代
235-257
-
唐 士其/著
-
10 現代日本の<ナショナリズム>
259-271
-
平石 直昭/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022170880 | 県立図書館 | 311.7/カト/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ