検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あるくみるきく 252 特集遠州灘の風と砂    

著者名 近畿日本ツーリスト(株)日本観光文化研究所/編集
著者名ヨミ キンキ ニッポン ツーリスト カブ ニホン カンコウ ブンカ ケンキュウジョ
出版者 近畿日本ツーリスト(株)日本観光文化研究所
出版年月 1988.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000852173
書誌種別 地域資料
書名 あるくみるきく 252 特集遠州灘の風と砂    
著者名 近畿日本ツーリスト(株)日本観光文化研究所/編集
書名ヨミ アルク ミル キク トクシュウ エンシュウナダ ノ カゼ ト スナ  
著者名ヨミ キンキ ニッポン ツーリスト カブ ニホン カンコウ ブンカ ケンキュウジョ
出版者 近畿日本ツーリスト(株)日本観光文化研究所
出版地 東京
出版年月 1988.2
ページ数 51p
大きさ 26cm
価格 ¥250
言語区分 日本語
分類 S450
目次 特集、遠州灘の風と砂-浜岡から御前崎へ(栗林澤一)、遠州灘の風、浜岡の砂丘地域、風に学んだ砂丘の改造、砂の漣、風が削った石、思い出の砂丘、台地性の岬御前崎、浜まわり、いもじいさん、カツオ釣りの漁村、内浜の砂丘、石碑が語る岬の金毘羅信仰(谷沢明)、連載、世界の村から町から(福家洋介)、ジャワ島の村に暮らす2、大地のハナに立つ(三輪主彦)、24 七里の渡しと源緑輪中、私の旅から89(中原律子)、中国・土家族の舞と歌、旅つれづれ-熊の嘆き(田口洋美)、ふみの小箱、編集室、神田練塀町



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0007013063県立図書館S450/485/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0007036361県立図書館S450/485/書庫6地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S450 S450
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。