検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本一の静岡県      

著者名 清水 東平/編
著者名ヨミ シミズ トウヘイ
出版者 東海春秋社
出版年月 1955.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000502009810
書誌種別 地域資料
書名 日本一の静岡県      
著者名 清水 東平/編
書名ヨミ ニホンイチ ノ シズオカケン   
著者名ヨミ シミズ トウヘイ
改訂三版
出版者 東海春秋社
出版地 静岡
出版年月 1955.1
ページ数 524p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S290
目次 第一齣、世界の名峰富士山、第二齣、観光と温泉の伊豆半島、第三齣、女性の唇?苺の魅力-苺栽培の沿革と現況、第四齣、防火の先駆秋葉神社、第五齣、誇りとならぬ火災の雄、第六齣、葛てう布を掛川の宿、第七齣、伊豆の天草日本一、第八齣、紙幣を孕む三椏発祥地-三椏栽培沿革と現況、第九齣、富士に輝く曽我仇討、第十齣、橘の香りも高き静岡県-蜜柑栽培の沿革と現況、第十一齣、躍進又躍進遠洋漁業、第十二齣、滑稽文学の始祖十返舎、第十三齣、糸瓜は叫ぶ世界一-へちま栽培の沿革と現況、第十四齣、泰国の貴族山田長政、第十五齣、牛乳の給源地静岡県-乳牛の由来と生産の現況、第十六齣、膨張肥満の養豚界-養豚の現況と畜産一般、第十七齣、産卵に耀く養鶏静岡、第十八齣、調味界の最高峯鰹節、第十九齣、藁工品の生産八億円、第廿齣、淡水魚躍る浜名養魚、第廿一齣、蒟蒻芋の多収穫、第廿ニ齣、鏡台針箱女性のホープ、第廿三齣、アルミニウムは日本軽金属、第廿四齣、平和を招く楽器の生産、第廿五齣、色彩鮮かな桜えび、第廿六齣、芋切干は遠州灘、第廿七齣、精力の根源鼈の養殖、第廿八齣、蔬菜の王座白菜と白葱、第廿九齣、山葵は香辛料の王座、第卅齣、人権事件は府県最高率、第卅一齣、品質を誇る静岡合板、第卅ニ齣、華かな塗下駄の生産、第卅三齣、日本一のお茶所、第卅四齣、精巧!堅牢!製茶の機、第卅五齣、紙は文化のバロメーター、第卅六齣、外貨稼業の静岡紙布、第卅七齣、ガラス原料硅砂の饒産、第卅八齣、別珍コール天の饒産、第卅九齣、麦搗きの嫁に代る精麦機、第四十齣、まだある日本一、首位を誇る産金、靴紐の生産は吉原で、紡織の優位、日本平の眺望、狐ヶ崎遊園



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006300685県立図書館S290/45/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.6 007.6
ユーザーインターフェース(コンピュータ)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。