蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ド・ロ版画の旅 ヨーロッパから上海〜長崎への多文化的融合
|
著者名 |
郭 南燕/編著
|
著者名ヨミ |
カク ナンエン |
出版者 |
創樹社美術出版
|
出版年月 |
2019.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000373362 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ド・ロ版画の旅 ヨーロッパから上海〜長崎への多文化的融合 |
著者名 |
郭 南燕/編著
|
書名ヨミ |
ド ロ ハンガ ノ タビ ヨーロッパ カラ シャンハイ ナガサキ エノ タブンカテキ ユウゴウ |
著者名ヨミ |
カク ナンエン |
出版者 |
創樹社美術出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
205p 図版18p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7876-0106-3 |
ISBN13 |
978-4-7876-0106-3 |
分類 |
198.22
|
件名 |
キリスト教美術 木版画 |
個人件名 |
De Rotz Marc Marie |
内容紹介 |
<信徒発見>の奇跡を経て、来日したフランス人神父ド・ロが遺した宗教画500年のルーツをたどり、日本の風俗に即して宣教するための視覚的ツールがもたらした東西の融合を東アジアから読み解く。 |
著者紹介 |
1962年中国生まれ。日本語文学者。博士(人文科学)。研究分野は日本近代文学、宣教師の日本語文学と中国語文学。著書に「志賀直哉で<世界文学>を読み解く」など。 |
内容細目
-
1 ド・ロ版画500年の旅をたどる
1-7
-
郭 南燕/著
-
2 ド・ロ版画の前奏曲
石版印刷から彩色木版画へ
11-54
-
郭 南燕/著
-
3 プティジャン司教がキリシタン言語に最後までこだわった理由
コラム 1
55-60
-
高祖 敏明/著
-
4 ド・ロ版画のルーツ
コンスタンツから上海〜長崎へ
61-82
-
郭 南燕/著
-
5 ヴァスール原画とド・ロ版画との比較
83-108
-
鄭 巨欣/著
-
6 ド・ロ版画にみる日本イメージの受容と展開
109-140
-
白石 恵理/著
-
7 五島列島のド・ロ版画と堂崎天主堂
コラム 2
141-146
-
野下 千年/著
-
8 ド・ロ版画と関連資料の収蔵状況
147-159
-
内島 美奈子/著
-
9 ド・ロ版画/版木所蔵一覧
資料
160-163
-
石上 阿希/作成 内島 美奈子/作成 白石 恵理/作成
-
10 近代日本語文学の先駆者
プティジャン司教とド・ロ神父
165-187
-
郭 南燕/著
-
11 ド・ロ版画の多文化的イメージ
189-192
-
郭 南燕/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023372238 | 県立図書館 | 198.22/カク/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Bloch Ernst Gramsci Antonio Reich Wilhelm マルクス主義-歴史
前のページへ