蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人口減少期の農林地管理と合意形成 農林業生産と環境保全の両立を目指して
|
著者名 |
香坂 玲/編
|
著者名ヨミ |
コウサカ リョウ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2024.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000259116 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
原因 一つの示唆 |
著者名 |
トーマス・ベルンハルト/著
今井 敦/訳
|
書名ヨミ |
ゲンイン ヒトツ ノ シサ |
著者名ヨミ |
トーマス ベルンハルト |
出版者 |
松籟社
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87984-360-9 |
ISBN13 |
978-4-87984-360-9 |
分類 |
943.7
|
内容紹介 |
ベルンハルトの自伝的5部作の出発点。学校の寄宿舎を統べていたナチズムとカトリシズムを弾劾し、故郷ザルツブルクへの悪罵を書き連ねながら、「人生のもっとも凄まじい時代」の回想のなかに自らを形成した「原因」を探る。 |
著者紹介 |
1931〜89年。オーストリアを代表する作家のひとり。音楽と演劇学を修めつつ創作をはじめ、「凍え」でオーストリア国家賞を受賞。ほかの著書に「消去」など。 |
注記 |
原タイトル:Die Ursache |
内容細目
-
1 時空間の視点をずらしながら専門家、行政、市民をつなぐ
1-16
-
香坂 玲/著
-
2 市町村の森林・林業行政における合意形成
19-37
-
光田 靖/著
-
3 獣害対策のための政策と合意形成
自助と共助を育てる公助の支援
39-73
-
山端 直人/著
-
4 風車の視覚的影響評価
手法の比較から地域における合意形成の示唆
75-106
-
内田 正紀/著 宮脇 勝/著 香坂 玲/著
-
5 ゲーミング・シミュレーションを用いた持続的な木質バイオマス熱利用のための地域通貨導入プロセスの設計
107-122
-
吉田 昌幸/著 豊田 知世/著
-
6 未来の担い手を仮想した議論と合意形成
フューチャー・デザインの試行より
123-144
-
中川 善典/ほか著
-
7 オープンサイエンスの潮流とシチズンサイエンスの活用にみる新たな共創スタイルの可能性
145-159
-
林 和弘/著
-
8 人口動態と農林地維持に要する管理労働力の試算
163-180
-
高取 千佳/著 川口 暢子/著 源 慧大/著
-
9 リモートセンシングを活用した農地管理・転用の実態把握
181-197
-
高取 千佳/著 謝 知秋/著
-
10 土地利用状況把握におけるリモートセンシングの活用
耕作放棄地の自動判別手法の構築
199-226
-
祖父江 侑紀/著 森山 雅雄/著
-
11 困難な合意形成を実現していくために
227-233
-
香坂 玲/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024228025 | 県立図書館 | 611.2/コウ/ | 新着棚1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
農地 森林 農業経営 林業経営 土地利用
前のページへ