蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000204759 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ヴィクトリア時代におけるフェミニズムの勃興と経済学 |
著者名 |
清水 敦/編著
櫻井 毅/編著
|
書名ヨミ |
ヴィクトリア ジダイ ニ オケル フェミニズム ノ ボッコウ ト ケイザイガク |
著者名ヨミ |
シミズ アツシ |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
10,266,5p |
大きさ |
23cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-275-00973-9 |
ISBN13 |
978-4-275-00973-9 |
分類 |
331.233
|
件名 |
経済学-歴史 女性問題-イギリス イギリス-歴史-19世紀 |
内容紹介 |
女性たちの経済学研究が演じた役割と成果を、その評価と共に解明する「ヴィクトリア時代における経済学の展開と女性の立ち位置」ほか、ヴィクトリア時代の経済学の様相をフェミニズムとの係わりに特化し、検証する論考を収録。 |
内容細目
-
1 ヴィクトリア時代における経済学の展開と女性の立ち位置
経済学の原理的確立とその適用をめぐって
3-67
-
櫻井 毅/著
-
2 ハリエット・マーティーノゥの登場
『経済学例解』の刊行まで
69-133
-
櫻井 毅/著
-
3 ヴィクトリア時代のフェミニズムにおける経済学の役割
ハリエット・マーティーノゥからケンジントン・ソサエティまで
135-193
-
舩木 惠子/著
-
4 ビアトリス・ウェッブのフェミニズムと賃金論
195-238
-
佐藤 公俊/著
-
5 カール・マルクスの『資本論』と家事労働
239-266
-
清水 敦/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022360697 | 県立図書館 | 331.23/シミ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ