蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000464978 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
みかたはら 三方原開拓150周年記念誌 |
副書名 |
三方原~未来へ繋ぐ~ |
著者名 |
三方原開拓150周年記念誌編集委員会/編集
|
書名ヨミ |
ミカタハラ ミカタハラ カイタク ヒャクゴジッシュウネン キネンシ |
著者名ヨミ |
ミカタハラ カイタク ヒャクゴジッシュウネン キネンシ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
三方原開拓150周年記念祭実行委員会
|
出版地 |
浜松 |
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
30cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S236
|
件名 |
浜松市-歴史 開拓-歴史 |
目次 |
刊行のことば・祝辞、一、開拓前史、1、三方原台地の誕生、2、旧石器・縄文・弥生時代の三方原、3、弥生時代から古墳時代へ、4、引馬野と万葉集、5、街道の誕生、6、三方原の戦い、7、江戸時代の三方原、二、明治の開拓、~三方原の夜明け~、1、幕府の滅亡と静岡藩、士族の移住、2、百里園と製茶工場、3、三方原村の独立、三、大正の開拓~村としての発展、周辺からの入植~、1、御料地の払い下げ、2、村としての充実、3、軽便鉄道と道路、通信、神社と寺院、四、昭和・戦前の開拓と戦争、1、三方原大規模開墾計画、2、不況と小作争議、三方原村の経済更生計画、3、渡辺村長と県有林の払い下げ、4、軍用地化の進展、5、戦争の時代、五、昭和・戦後の開拓と新しい動き、1、緊急開拓事業(戦後の開拓)、2、戦後の農業の歩み、3、新しい教育、4、便利になった交通機関と商店、六、浜松市への合併と生活の向上、1、浜松市への合併、2、世紀の大事業、~三方原用水~、3、高度経済成長期の農業、4、近代化の進んだ交通・通信・金融、5、充実してきた教育・福祉・文化、6、聖隷保養農園から聖隷グループへ、七、平成の歩み、~躍進する三方原~、1、交通網の整備と下水道、2、大型店・レストラン・コンビニエンスストア・金融機関・医療施設と薬局、2、三方原墓園の整備と葬祭場、3、三方原墓園の整備と葬祭場、4、福祉施設の充実、5、浜松まつりへの参加とおまつり、6、浜松啓陽高等学校の開校と教育関連施設の移転、図書館の開館、7、住宅と人口の増加、8、先端産業の工場と物流施設の建設、9、浜松北地域新交通システム推進協議会、10、浜松北地域まちづくり協議会、11、三方原の農業の今と未来、八、令和・これからの三方原、1、三方原地区の特長、2、今後の展望と解決すべき課題、3、終わりに、三方原地区の年代別地形図、三方原地区の年表、参考文献と引用文献・お世話になった皆さま・協賛金をいただいたいた皆さま・広告協賛事業所の皆さま・三方原開拓150周年記念祭実行委員会と今後の予定、編集後記 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006753263 | 県立図書館 | S236/288/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006753271 | 県立図書館 | S236/288/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ