蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510110544 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
教養の再生のために 危機の時代の想像力 |
副書名 |
東京経済大学21世紀教養プログラム発足記念講演会 |
著者名 |
加藤 周一/著
ノーマ・フィールド/著
徐 京植/著
|
書名ヨミ |
キョウヨウ ノ サイセイ ノ タメ ニ キキ ノ ジダイ ノ ソウゾウリョク |
著者名ヨミ |
カトウ シュウイチ |
出版者 |
影書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
169p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-87714-327-0 |
分類 |
002
|
件名 |
学問 |
内容紹介 |
戦争が絶えず、シニシズムが蔓延し、知性や理性、道徳性への信頼が脅かされている現代をいかに生きるべきか。その指針となる「教養」の再生を3人の識者が論じる。 |
著者紹介 |
1919年東京生まれ。医学博士、評論家、作家。著書に「羊の歌」「日本文学史序説」など。 |
内容細目
-
1 いまなぜ「教養」か
講義録
9-25
-
徐 京植/述
-
2 教養とは何か
29-47
-
加藤 周一/述
-
3 戦争と教養
48-65
-
ノーマ・フィールド/述
-
4 教養に何ができるか
インタビュー
67-128
-
加藤 周一/述 徐 京植/聞き手
-
5 現代の教養とは何か
講義録
129-168
-
徐 京植/述
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020976254 | 県立図書館 | 002/カト/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本神経学会 ギラン・バレー症候群,フィッシャー症候群診療ガイドライン作成委員会
前のページへ