検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公正で質の高い教育に向けたICT活用      

著者名 卯月 由佳/編著   露口 健司/編著   藤原 文雄/編著
著者名ヨミ ウズキ ユカ ツユグチ ケンジ フジワラ フミオ
出版者 東信堂
出版年月 2024.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000820314
書誌種別 和書
書名 公正で質の高い教育に向けたICT活用      
著者名 卯月 由佳/編著 露口 健司/編著 藤原 文雄/編著
書名ヨミ コウセイ デ シツ ノ タカイ キョウイク ニ ムケタ アイシーティー カツヨウ   
著者名ヨミ ウズキ ユカ
出版者 東信堂
出版地 東京
出版年月 2024.3
ページ数 12,238p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
言語区分 日本語
ISBN 4-7989-1890-7
ISBN13 978-4-7989-1890-7
分類 375.199
件名 コンピュータ教育
内容紹介 ICTの教育活用により公正で質の高い教育の実現を目指す際に求められる国・教育委員会・学校の役割や、教員と児童生徒が現状で直面している課題などについて議論する。



内容細目

1 公正で質の高い教育の実現に向けて   その手段としてのICT活用の促進条件に関する研究課題と方法   3-19
卯月 由佳/著
2 どのような市区町村や学校がICTの教育活用に積極的か?   23-37
露口 健司/著
3 市区町村の社会経済的背景がもたらすICTの教育活用への制約   38-53
卯月 由佳/著
4 学習指導におけるICT活用の現状と展望   54-74
山下 絢/著
5 ICTの教育活用におけるキーパーソンの役割と組織的取り組み   75-87
諏訪 英広/著
6 ICT支援員の配置状況と授業づくり支援の効果   88-102
卯月 由佳/著
7 どのような教員が授業場面等でICTを積極的に活用しているのか?   105-117
露口 健司/著
8 1人1台端末配備が教員の時間確保に及ぼす影響   118-134
露口 健司/著
9 ICTの教育活用により時間確保が進んだのはどのような教員か   カリキュラム・マネジメントの推進と成長志向の学校文化の醸成   135-145
生田 淳一/著
10 児童生徒の学習におけるICT活用は学習エンゲージメントと批判的思考態度を促すのか?   146-163
清水 優菜/著
11 1人1台端末配備が児童生徒の希望形成に及ぼす影響   164-179
露口 健司/著
12 社会経済的に不利な家庭に育つ子どもたちの困難   探究的・協働的な学びとICT活用をめぐって   180-194
卯月 由佳/著
13 困難を抱える子どもの学びへの参加を促すICT活用   ケアする関係の形成と言葉による意思表示に着目して   195-215
柏木 智子/著
14 公正で質の高い教育の実現に向けたICT活用の促進条件   217-229
卯月 由佳/著 藤原 文雄/著 露口 健司/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024104804県立図書館375.199/ウス/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.85 518.85
公園-日本 PPP PFI
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。