蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000584841 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
江戸遊民の擾乱 転換期日本の民衆文化と権力 |
著者名 |
平野 克弥/著
本橋 哲也/訳
|
書名ヨミ |
エド ユウミン ノ ジョウラン テンカンキ ニホン ノ ミンシュウ ブンカ ト ケンリョク |
著者名ヨミ |
ヒラノ カツヤ |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
8,348,23p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-022311-9 |
ISBN13 |
978-4-00-022311-9 |
分類 |
210.55
|
件名 |
日本-歴史-江戸時代 |
内容紹介 |
江戸で花開いた民衆文化を躍起になって統制しようと試み続けた徳川幕府。それはなぜなのか。為政者たちが恐れた「跳梁する身体」をめぐる政治的・文化的せめぎあいの諸相を、歌舞伎・戯作などの具体的事例に即して読み解く。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。シカゴ大学で博士号取得。カリフォルニア大学ロサンゼルス校歴史学部准教授。研究分野は日本近世・近代の文化史、思想史、歴史理論。 |
注記 |
原タイトル:The politics of dialogic imagination |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023724495 | 県立図書館 | 210.55/ヒラ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
脳血管障害 自動車運転者 リハビリテーション
前のページへ