蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000465690 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
図書館・図書館学の発展 2010年代を中心に |
著者名 |
日本図書館研究会『図書館界』編集委員会/編
|
書名ヨミ |
トショカン トショカンガク ノ ハッテン ニセンジュウネンダイ オ チュウシン ニ |
著者名ヨミ |
ニホン トショカン ケンキュウカイ トショカンカイ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
日本図書館研究会
|
出版地 |
大阪 |
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-930992-27-7 |
ISBN13 |
978-4-930992-27-7 |
分類 |
010.4
|
件名 |
図書館 図書館情報学 |
内容紹介 |
「図書館の法と政策、管理運営の動向」「災害と図書館」などをテーマにした総論のほか、館種別状況、図書館管理と運営、図書館サービスや図書館資料・情報資源に関する論考を収録。『図書館界』400号特集記事に加筆。 |
注記 |
標題紙の責任表示(誤植):日本図書研究会『図書館会』編集委員会 |
内容細目
-
1 図書館の法と政策,管理運営の動向
10-16
-
松岡 要/著
-
2 社会と図書館
まちづくり,社会的包摂
17-27
-
山口 真也/著
-
3 災害と図書館
28-59
-
加藤 孔敬/著
-
4 公共図書館の動向
図書館経営論を中心に
62-78
-
新 出/著
-
5 学校図書館
79-93
-
狩野 ゆき/著
-
6 予測困難な時代の大学図書館の現状と課題
94-105
-
呑海 沙織/著
-
7 2010年代の専門図書館
現状と課題
106-117
-
青柳 英治/著
-
8 国立国会図書館
2009年から2017年6月まで
118-132
-
和中 幹雄/著
-
9 施設計画と建築
134-150
-
中井 孝幸/著 楠川 充敏/著
-
10 図書館職員論
非正規職員問題と司書の専門性:公共図書館を中心に
151-165
-
小形 亮/著
-
11 図書館員の養成と研修
166-176
-
川原 亜希世/著
-
12 図書館サービス総論
資料提供サービスを核とした図書館の未来
178-191
-
嶋田 学/著
-
13 レファレンスサービス
192-202
-
田村 俊作/著
-
14 ICT社会における情報リテラシー教育の進展
大学及び公共図書館を中心に
203-217
-
川崎 千加/著
-
15 児童・YAサービスの動向
218-225
-
井上 靖代/著
-
16 アウトリーチサービス
226-240
-
野口 武悟/著
-
17 施設に対するアウトリーチサービス
241-247
-
日置 将之/著
-
18 図書館サービスとしての広報・PR
248-254
-
河西 聖子/著
-
19 コレクション構築
256-266
-
山本 昭和/著
-
20 学術情報流通と図書館
オープンアクセスからオープンサイエンスへ
267-286
-
佐藤 翔/著
-
21 図書館と著作権
287-296
-
南 亮一/著
-
22 資料保存
297-308
-
矢野 正隆/著
-
23 書誌コントロールと図書館目録
310-327
-
松井 純子/著
-
24 書誌情報とメタデータ
理論,ツールの2010年代のわが国における展開
328-337
-
橋詰 秋子/著 谷口 祥一/著
-
25 日図研と最近10年の“図書館界”
340-352
-
志保田 務/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023514888 | 県立図書館 | 010.4/ニホ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ