検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郷土史入門      

著者名 関野 新吾/著
著者名ヨミ セキノ シンゴ
出版者 〔関野新吾〕
出版年月 2003.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009810092806
書誌種別 地域資料
書名 郷土史入門      
著者名 関野 新吾/著
書名ヨミ キョウドシ ニュウモン   
著者名ヨミ セキノ シンゴ
出版者 〔関野新吾〕
出版地 〔沼津〕
出版年月 2003.8
ページ数 195p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S213
目次 自序、ふるさとの伝承(一)、九連区有文書の中から、興隆寺の太子堂、ふるさとの伝承(二)、俳人七沢と久連円了庵、久連区有文書の中から―波除一件の事―、安政大地震とその所産について、沼津水野藩と西浦(一)、沼津水野藩と西浦(二)、沼津水野藩と西浦(三)、長井崎今昔、宝暦元年未之荒、巡礼遍路の歴史―沼津周辺の霊場―、講道館四天王富田常次郎の聞き書、陸前沼津村、ふるさとの伝承(三)、長福寺歳中行事、河内・海瀬文書の中から、歴史と伝説のはざまに立って、久連國民高等学校の顛末(一)、久連國民高等学校の顛末(二)、石が語る西浦の歴史、みかん覚え書、五人組から隣組まで―久連区有文書の中から―、河内焼米の事、随想四題、郷土史探求の一断片、神島は元、島だったのか陸つづきだったのか、あと書き



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005686787県立図書館S213/131/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0005686795県立図書館S213/131/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

167.3 167.3
コーラン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。