検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とんとんとんのこもりうた  Amamino Kurousagi 講談社の創作絵本   

著者名 いもと ようこ/作・絵
著者名ヨミ イモト ヨウコ
出版者 講談社
出版年月 2022.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000654355
書誌種別 児童一般
書名 とんとんとんのこもりうた  Amamino Kurousagi 講談社の創作絵本   
著者名 いもと ようこ/作・絵
書名ヨミ トントントン ノ コモリウタ アマミノクロウサギ コウダンシャ ノ ソウサク エホン 
著者名ヨミ イモト ヨウコ
叢書名 講談社の創作絵本
改訂版
出版者 講談社
出版地 東京
出版年月 2022.5
ページ数 [32p]
大きさ 25×27cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-06-528219-9
ISBN13 978-4-06-528219-9
分類 E
内容紹介 南の島にすむアマミノクロウサギの赤ちゃんは、巣穴にひとりでお留守番。とんとんとん、とんとんとん。母さんうさぎが穴をふさぐ音が、赤ちゃんには子守歌に聞こえ…。アマミノクロウサギの“神秘の子育て”を描いた絵本。
著者紹介 兵庫県生まれ。「ねこの絵本」「そばのはなさいたひ」でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を2年連続受賞。ほかの作品に「いもとようこ・うたの絵本」など。



内容細目

1 アンナ・アフマートワ   初期詩の躍動性   2-22
田村 充正/著
2 叙情詩への回帰   パステルナークの詩集『第二の誕生』について   23-40
前木 祥子/著
3 パステルナークの『リューヴェルスの少女時代』   越境する少女の言語空間   41-51
宇佐見 森吉/著
4 子供のまなざしと生きている事物たち   マンデリシュタームの児童詩について   52-70
鈴木 正美/著
5 集め・並べ・観る   フレーブニコフの『動物園』における羅列の方法をめぐって   71-87
武田 昭文/著
6 ディオニュソスと認識   ヴャチェスラフ・イワノブのニーチェ批判   90-109
北見 諭/著
7 <約束事>の終焉   ロシア・アヴァンギャルドの両義性   110-124
桑野 隆/著
8 「異化」としてのメディア   シクロフスキイの映画と散文をめぐって   125-142
佐藤 千登勢/著
9 Ю・トゥイニャーノフにおけるパロディ研究の意義   143-159
八木 君人/著
10 暴力、不確定性、現在時   バフチン『ドストエフスキイの詩学の諸問題』におけるポリフォニー小説論   160-174
網谷 益典/著
11 襞、そして律動する言葉   アンドレイ・ベールイ『ペテルブルク』を読む   176-191
貝澤 哉/著
12 ザミャーチン『洪水』のペテルブルグ   もうひとつの『罪と罰』の誕生   192-208
草野 慶子/著
13 若き日のブルガーコフ   医師として   209-224
久保木 茂人/著
14 「巨匠」の夢、ブルガーコフの現実   225-238
石原 公道/著
15 金曜日を越えて   ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ』における叙述のダイナミズム   239-256
宮澤 淳一/著
16 V・ナボコフの小説における「他者への旅」   257-272
杉本 一直/著
17 ナボコフのパラドクス   「北の果ての国」を読む   273-287
小西 昌隆/著
18 二十世紀演劇とチェーホフ   290-311
水野 忠夫/著
19 メイエルホリドとチェーホフ   『三三の失神』をめぐって   312-324
安宅 りさ子/著
20 バレエ・リュスの《ペトルーシュカ》   メイエルホリドのグロテスク概念を手がかりに   325-336
中西 佳子/著
21 ヴェラ・ストラヴィンスカヤ-二十世紀ロシア文化の証言者   マンデリシュタームとストラヴィンスキー   337-359
伊東 一郎/著
22 ストラヴィンスキーのステージアート観   《兵士の物語》における劇の在り方をめぐって   360-373
森田 まり子/著
23 一枚の絵画   白地の上の黒い正方形   374-389
大石 雅彦/著
24 極東におけるロシア・アヴァンギャルド   美術は越境する   390-402
五十殿 利治/著
25 DSCH、または歓喜と「わたし」の刻印   ショスタコーヴィチの交響曲第十番をめぐって   403-413
亀山 郁夫/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023766538県立図書館E/イモト/22.5子供図書研児童絵本貸禁資料 在庫     ×
2 0024002719県立図書館E/イモト/子どもC児童絵本貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紀田 順一郎 荒俣 宏 牧原 勝志
2022
913.36 913.36
紫式部 源氏物語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。