検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資源・エネルギー統計年報 令和4年 石油 政府統計   

著者名 経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部/編
著者名ヨミ ケイザイ サンギョウショウ シゲン エネルギーチョウ シゲン ネンリョウブ
出版者 経済産業調査会
出版年月 2023.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000782650
書誌種別 和書
書名 資源・エネルギー統計年報 令和4年 石油 政府統計   
著者名 経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部/編
書名ヨミ シゲン エネルギー トウケイ ネンポウ セキユ セイフ トウケイ 
著者名ヨミ ケイザイ サンギョウショウ シゲン エネルギーチョウ シゲン ネンリョウブ
叢書名 政府統計
出版者 経済産業調査会
出版地 東京
出版年月 2023.11
ページ数 98p
大きさ 30cm
価格 ¥5000
言語区分 日本語
ISBN 4-8065-1992-8
ISBN13 978-4-8065-1992-8
分類 568.059
件名 石油-統計
内容紹介 統計法に基づく石油製品需給動態統計調査規則により実施された資源・エネルギーに関する石油製品の需給について、令和4年の調査結果を編集公表する。石油備蓄量推移、石油輸入価格推移等の参考資料も収録。



内容細目

1 振る舞いの近代   背負うという身振りの消失   1-19
中筋 由紀子/著
2 宝塚少女歌劇と日本におけるオペラの模索   21-39
宮本 直美/著
3 待つこととメディア   メディアと日常性の再考に向けて   41-61
光岡 寿郎/著
4 国策映画と動員政治   一九七〇年代韓国における映画統制と生徒の映画団体観覧   63-88
鄭 仁善/著
5 NPOの歴史的位置   NPO法制定・改正過程における主体性の変遷に着目して   89-110
原田 峻/著
6 栗原彬における言語政治学の構想   啓蒙的理性からコミュニカティヴな民衆理性へ   111-135
出口 剛司/著
7 方法としての社会運動論   佐藤健二の「社会運動研究における「大衆運動」モデル再検討の射程」から   137-156
富永 京子/著
8 尾高邦雄はなぜ職業社会学を維持できなかったか   もうひとつの職業概念に向けて   157-180
武岡 暢/著
9 災害社会学の方法史的検討   山口弥一郎の『津波と村』を事例にして   181-205
三浦 倫平/著
10 地方都市社会論の構築に向けて   「伝統消費型都市」概念再考   207-229
武田 俊輔/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024038622県立図書館568.05/シケ/閲覧室一般和書貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
490.21 490.21
医学-歴史 医学教育-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。