蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000480144 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「バカ」の研究 |
著者名 |
ジャン=フランソワ・マルミオン/編
ジャン=フランソワ・マルミオン/[ほか]著
田中 裕子/訳
|
書名ヨミ |
バカ ノ ケンキュウ |
著者名ヨミ |
ジャン フランソワ マルミオン |
出版者 |
亜紀書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
330p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7505-1650-9 |
ISBN13 |
978-4-7505-1650-9 |
分類 |
140.4
|
件名 |
心理学 |
内容紹介 |
職場で、家庭で、社会で、ネットで、人はなぜバカなことをするのか? ノーベル賞経済学者やメディア戦略家、脚本家といった世界の知性が、その頭脳を駆使して「バカ」という謎に迫る。 |
著者紹介 |
フランスの心理学者。心理学専門マガジン『ル・セルクル・プシ』編集長。 |
注記 |
原タイトル:Psychologie de la connerieの抄訳 |
内容細目
-
1 バカについての科学研究
15-29
-
セルジュ・シコッティ/著
-
2 知性が高いバカ
31-41
-
イヴ=アレクサンドル・タルマン/著
-
3 迷信や陰謀を信じるバカ
43-57
-
ブリジット・アクセルラッド/著
-
4 バカの理論
59-70
-
アーロン・ジェームズ/著
-
5 人間は決して合理的な生き物ではない
71-79
-
ジャン=フランソワ・マルミオン/著
-
6 認知バイアスとバカ
91-101
-
エヴァ・ドロツダ=サンコウスカ/著
-
7 二とおりのスピードで思考する
103-114
-
ダニエル・カーネマン/著
-
8 なぜ人間は偶然の一致に意味を見いだそうとするのか
117-128
-
ニコラ・ゴーヴリ/著
-
9 バカのことば
129-141
-
パトリック・モロー/著
-
10 感情的な人間はバカなのか?
143-148
-
アントニオ・ダマシオ/著
-
11 バカとナルシシズム
149-161
-
ジャン・コトロー/著
-
12 フェイクニュースを作っているのはメディア自身だ
163-172
-
ライアン・ホリデイ/著
-
13 SNSにおけるバカ
179-192
-
フランソワ・ジョスト/著
-
14 インターネットのせいで人間はバカになる?
193-200
-
ハワード・ガードナー/著
-
15 バカとポスト真実
201-222
-
セバスチャン・ディエゲス/著
-
16 バカげた決定を回避するには?
223-229
-
クローディ・ベール/著
-
17 なぜバカみたいに食べすぎてしまうのか?
231-237
-
ダン・アリエリー/著
-
18 動物に対してバカなことをする人間
241-253
-
ローラン・ベーグ/著
-
19 子どもとバカ
257-266
-
アリソン・ゴプニック/著
-
20 夢とバカの関係
267-277
-
デルフィーヌ・ウディエット/著
-
21 バカは自分を賢いと思いこむ
279-291
-
ジャン=クロード・カリエール/著
-
22 バカなことをした自分を許す
293-301
-
ステイシー・キャラハン/著
-
23 知識人とバカ
305-316
-
トビ・ナタン/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023595424 | 県立図書館 | 140.4/マル/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ