蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
武士と騎士 日欧比較中近世史の研究
|
著者名 |
小島 道裕/編
|
著者名ヨミ |
コジマ ミチヒロ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2010.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000000000734 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
武士と騎士 日欧比較中近世史の研究 |
著者名 |
小島 道裕/編
|
書名ヨミ |
ブシ ト キシ ニチオウ ヒカク チュウキンセイシ ノ ケンキュウ |
著者名ヨミ |
コジマ ミチヒロ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
8,497p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥9000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7842-1507-2 |
ISBN13 |
978-4-7842-1507-2 |
分類 |
210.4
|
件名 |
日本-歴史-中世 日本-歴史-近世 西洋史-中世 武士 騎士 |
内容紹介 |
日本の日本史研究者とヨーロッパのヨーロッパ史研究者が互いの研究を持ち寄り、多様な側面から武士と騎士の問題を考察した国際シンポジウムの成果。具体的な資料に基づいて、武士と騎士を比較した18篇の論考を収録する。 |
著者紹介 |
国立歴史民俗博物館所属。 |
内容細目
-
1 反優生と障害学
優生保護法の真の撤廃に向けて
12-29
-
市野川 容孝/著
-
2 障害から始まるが、障害では終わらない
批判的障害学によって拓かれ、繫がる領野
30-52
-
田中 耕一郎/著
-
3 アメリカ障害学と日本への示唆
53-69
-
杉野 昭博/著
-
4 国連の障害概念
佐藤久夫名誉教授の所論をめぐって
70-86
-
川島 聡/著
-
5 正義論と障害
87-108
-
堀田 義太郎/著
-
6 インターセクショナリティを編み込む
闘いのための障害学研究へ
109-125
-
飯野 由里子/著
-
7 日本ろう者学と日本障害学の交差
126-143
-
高山 亨太/著
-
8 経験を表すことばを作ること
146-159
-
熊谷 晋一郎/著
-
9 障害のある女性が積み重ねてきた経験をたどる
160-179
-
河口 尚子/著
-
10 移動と抵抗
小田さんの話
180-199
-
寺本 晃久/著
-
11 自閉スペクトラム者の経験
当事者研究と共同創造
200-215
-
綾屋 紗月/著
-
12 精神障害の経験
216-233
-
桐原 尚之/著
-
13 アルビノはどうやって障害学の研究対象になったのか
「できるように強いる社会」を対象化する社会モデルの展望
234-247
-
矢吹 康夫/著
-
14 「あ、か、さ、た、な」で地域で暮らす
248-265
-
天畠 大輔/著
-
15 親の愛をけっ飛ばす/親であることをけっ飛ばす
障害のある人と家族をめぐる経験
266-283
-
土屋 葉/著
-
16 自立生活運動の原点としての「青い芝の会」
286-303
-
廣野 俊輔/著
-
17 専従介護の誕生
あるいは、脳性まひ者のエロスについて
304-322
-
深田 耕一郎/著
-
18 障害者介護/介助における関係性についての議論の現在
323-340
-
山下 幸子/著
-
19 就学運動
共生共育をもとめて
341-359
-
堀 正嗣/著
-
20 欠格条項・入口での排除に抗する
360-377
-
臼井 久実子/著
-
21 「ケアの自律」と障害者福祉政策の課題
378-399
-
岡部 耕典/著
-
22 知的障害者の脱施設化
400-416
-
鈴木 良/著
-
23 国際的障害者運動の展開
voice of our ownとnothing about us without us
417-440
-
長瀬 修/著
-
24 当事者参画のポリティクス
内閣府障害者政策委員会を舞台に
441-461
-
石川 准/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022009849 | 県立図書館 | 210.4/コシ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ