蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000549265 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ジュール・ヴェルヌとフィクションの冒険者たち |
著者名 |
新島 進/編
私市 保彦/執筆
フォルカー・デース/執筆
三枝 大修/執筆
荒原 邦博/執筆
識名 章喜/執筆
石橋 正孝/執筆
巽 孝之/執筆
島村 山寝/執筆
藤元 直樹/執筆
|
書名ヨミ |
ジュール ヴェルヌ ト フィクション ノ ボウケンシャタチ |
著者名ヨミ |
ニイジマ ススム |
出版者 |
水声社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8010-0554-9 |
ISBN13 |
978-4-8010-0554-9 |
分類 |
950.268
|
個人件名 |
Verne Jules |
内容紹介 |
科学的知見を採り入れ、驚くべき冒険譚を生み出したジュール・ヴェルヌ。ホフマンやポーらの作品との影響関係を解明し、本格的な世界文学としての特徴を解き明かす。2017年10月開催のシンポジウムを基に書籍化。 |
著者紹介 |
1969年埼玉県生まれ。レンヌ第二大学大学院博士課程修了。博士(文学)。慶應義塾大学教授。専攻は近現代フランス文学、SF文学。 |
内容細目
-
1 物質主義の矯正装置としての幻想
ヴェルヌとホフマン
15-38
-
フォルカー・デース/著
-
2 或る復讐譚の変奏
『モンテ=クリスト伯爵』から『シャーンドル・マーチャーシュ』へ
39-76
-
三枝 大修/著
-
3 「生成のブロック」としての「演奏目録」
ヴェルヌとプルースト
77-104
-
荒原 邦博/著
-
4 師弟の邂逅
ヴェルヌとルーセル
105-143
-
新島 進/著
-
5 <ドイツのヴェルヌ>と呼ばれたくなかった男
ヴェルヌとラスヴィッツ
145-163
-
識名 章喜/著
-
6 ロビンソン的独我論の爆破
ヴェルヌとコナン・ドイル
165-182
-
石橋 正孝/著
-
7 空洞地球再訪
ポー、ヴェルヌ、ブラッドベリ
183-210
-
巽 孝之/著
-
8 ジュール・ヴェルヌはなぜ「SFの父」と呼ばれるのか?
ヴェルヌとレム
211-269
-
島村 山寝/著
-
9 密使の系譜
日本近代演劇史に絡むジュール・ヴェルヌ『ミハイル・ストロゴフ』をめぐって
271-293
-
藤元 直樹/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023635659 | 県立図書館 | 950.26/ニイ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ