蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010220704 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
現代日本映画論大系 2 個人と力の回復 |
著者名 |
小川 徹/編集委員会代表
|
書名ヨミ |
ゲンダイ ニホン エイガロン タイケイ コジン ト チカラ ノ カイフク |
著者名ヨミ |
オガワ トオル |
各巻書名 |
個人と力の回復 |
出版者 |
冬樹社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1970.10 |
ページ数 |
546p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
778.21
|
件名 |
映画-日本 |
内容細目
-
1 「教養知」の目指すもの
3-20
-
野家 啓一/著
-
2 大学生の成長と教養知
21-40
-
河井 亨/著
-
3 自分を解放するための知に出合う
教養知とジェンダー
41-61
-
柳原 恵/著
-
4 大学における教養教育の課題についての経験的考察
歴史学からの模索
62-80
-
小関 素明/著
-
5 「格差と教養の戦後史」と「空きコマ」の可能性
「偶然性のメディア」としての教養科目
83-103
-
福間 良明/著
-
6 地域学を創る
生活に根ざす知の実践
104-126
-
家中 茂/著
-
7 大学教育において、<考える力>を再構成する道について
127-150
-
山口 歩/著
-
8 「地域を基盤とした学習」がもたらす教養
知識を地域の文脈に即して調整し市民に育つ
151-166
-
秋吉 恵/著
-
9 学びほぐしと教養の知
臨床の知と教養の知の交差をとおした社会人の学び
167-187
-
中村 正/著
-
10 人類の歴史に見られる「教養知」形成への局面
科学史・技術史からの覚書
188-208
-
兵藤 友博/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0002638468 | 県立図書館 | 778.08/100/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ