検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作文教育の日中対照研究   シリーズ言語学と言語教育 46  

著者名 前川 孝子/著
著者名ヨミ マエガワ タカコ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2024.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000817349
書誌種別 和書
書名 戦後初期日産労使関係史  生産復興路線の挫折と人員体制の転換 現代社会政策のフロンティア 17  
著者名 吉田 誠/著
書名ヨミ センゴ ショキ ニッサン ロウシ カンケイシ セイサン フッコウ ロセン ノ ザセツ ト ジンイン タイセイ ノ テンカン ゲンダイ シャカイ セイサク ノ フロンティア 
著者名ヨミ ヨシダ マコト
叢書名 現代社会政策のフロンティア
叢書巻次 17
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年月 2024.3
ページ数 7,376p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
言語区分 日本語
ISBN 4-623-09712-8
ISBN13 978-4-623-09712-8
分類 366.629
件名 全日本自動車産業労働組合日産自動車分会 労使関係
内容紹介 第二次世界大戦後最初期の日産自動車株式会社の労使関係を取り上げ、労働組合「全自日産分会」の結成や活動、およびそれに伴う戦後の企業の人員体制の展開過程を検証し、現代的雇用関係の淵源を示す。
著者紹介 香川県生まれ。立命館大学産業社会学部教授。博士(経営学、明治大学)。著書に「査定規制と労使関係の変容」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024069486県立図書館810.7/マエ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.7 810.7
日本語教育(対外国人) 作文教育 中国語-作文
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。