蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000410025904 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
地域営農の展開とマネジメント 日本農業経営年報 No.3 |
著者名 |
高橋 正郎/編集担当
稲本 志良/編集担当
|
書名ヨミ |
チイキ エイノウ ノ テンカイ ト マネジメント ニホン ノウギョウ ケイエイ ネンポウ |
著者名ヨミ |
タカハシ マサオ |
叢書名 |
日本農業経営年報
|
叢書巻次 |
No.3 |
出版者 |
農林統計協会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-541-03155-8 |
分類 |
611.7
|
件名 |
農業経営 |
内容紹介 |
「面的広がり」が重要な要件とされる地域農業の確立を目指す中で、どのようにして効率的な農業経営や地域営農が構築できるかを検討する。「官」「国」に対する「民」「地域」の立場に加担しながら、今後の展望も含めて考える。 |
内容細目
-
1 農業の地域性希薄化の中の地域営農
1-11
-
金沢 夏樹/著
-
2 集落営農の現代的意義と課題
12-23
-
稲本 志良/著
-
3 営農と生活を一体的に展開する庄原市一木集落
24-32
-
宮本 誠/著
-
4 集落営農とインフラストラクチュア
33-47
-
大森 けんいち/著
-
5 集落をこえる広域営農組合づくりで蘇った都市近郊山間集落
48-65
-
濃野 二三男/著
-
6 集落農業のトータルプランナーを目指す(有)八丁島受託組合
66-80
-
井上 芳男/著 稲本 志良/著
-
7 多様な農家の相互連携に基づく集落営農の展開
81-94
-
高橋 明広/著
-
8 集落営農の多様な展開とマネジメント
95-104
-
稲本 志良/著
-
9 市町村域の地域営農組織の多様な展開と課題
105-113
-
平野 信之/著
-
10 個別大経営と地権者組織が共生する地域営農システム
114-121
-
矢口 芳生/著
-
11 集落農業を補完する農協主導の地域営農管理システム
122-131
-
武内 昭也/著
-
12 地域農業の重層的マネジメント
132-141
-
平野 信之/著
-
13 条件不利地域における農業公社中心の地域営農システム
142-152
-
仁平 恒夫/著
-
14 農場制農業に向けた全村地域営農システム化の展開
153-163
-
盛田 清秀/著
-
15 市町村域の地域農業経営の多様な展開とマネジャーの役割
164-169
-
山本 勝成/著
-
16 地域営農活動の経営管理
170-183
-
木村 伸男/著
-
17 GISを駆使した農地管理と地域営農の展開
184-196
-
小沢 克己/著
-
18 地域営農活動の持続的な組織の管理
197-202
-
斎藤 一治/著
-
19 土地利用の組織化と連携した大規模法人経営体の展開論理
203-213
-
工藤 昭彦/著
-
20 カントリー・エレベーターを拠点とした米マーケティング
214-222
-
小野 雅之/著
-
21 地域営農組織の成長管理と今後の展望
223-229
-
木村 伸男/著
-
22 日本農業の展開過程にみる「組織革新」の歴史
230-235
-
高橋 正郎/著
-
23 40年の歴史をもつ全町農業組織化とその運営方式の変革
236-246
-
平野 信之/著
-
24 車門集落の「三交換制」
247-266
-
佐藤 了/著
-
25 ブロック・ローテーションの創設と集団的土地利用の変遷
267-276
-
小池 恒男/著
-
26 地域農業における「組織革新」の担い手
277-287
-
高橋 正郎/著
-
27 地域農業の担い手としての地域営農の課題と展望
288-301
-
高橋 正郎/著 稲本 志良/著
-
28 集落営農の法人化に関する解説
305-314
-
西村 武司/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020851531 | 県立図書館 | 611.7/タカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ