検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百年のあゆみ      

著者名 沼津教会百年のあゆみ編集委員会/編
著者名ヨミ ヌマズ キョウカイ ヒャクネン ノ アユミ ヘンシュウ イインカイ
出版者 カトリック沼津教会
出版年月 1975


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010095169
書誌種別 地域資料
書名 百年のあゆみ      
著者名 沼津教会百年のあゆみ編集委員会/編
書名ヨミ ヒャクネン ノ アユミ   
著者名ヨミ ヌマズ キョウカイ ヒャクネン ノ アユミ ヘンシュウ イインカイ
出版者 カトリック沼津教会
出版地 沼津
出版年月 1975
ページ数 83p 図版40p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S190
目次 沼津教会創立百周年を祝って(荒井勝三郎)、百年祭を祝う(E・ミルサン)、教会百年記念に際して(中西俊明)、沼津教会百年史、沼津教会の思い出、想い出深い教会(伊藤庄治郎)、懐かしい信徒群(塚本昇次)、青春のひととき(東門陽二郎)、大手町時代の青年活動(内山克巳)、岩下神父様のこと(田中純)、テストヴィド神父様より受洗(荻野千代)、寡黙のアンドリウ神父さま(鈴木ふ■)、強いあこがれ(大隅英一)、無限の光明(平田緑)、憂いを帯びた眼差し(高木正信)、柔和な容貌(太田利子)、再会の日を待ちつつ(一杉満枝)、清らかな印象(進藤徳子)、聖心幼稚園(野坂英子)、三人の立派な神父様(和田八代子)、熱心な祈りの姿(安本やす江)、なつかしい二人のひと(和田鶴子)、父と沼津教会(石河乃富子)、私の宝(金田あさ)、鈴木先生御夫妻(渡辺公子)、温情舎のクリスマス(畠山和重)、真理を求めて(佐藤やすよ)、スワール神父様時代(松井寿喜子)、霊の故郷(森田実歳)、信仰のふるさと(石井智子)、中庭の火(五百木光恵)、夕の祈り(石原節子)、信者隣組のこと(藤田けん)、思い出のレジオ・マリエ(唐国清子)、霊的生命誕生の地(芹沢陽子)、家庭的なミサ(田口水子)、ゆりかご(岩井慶子)、富士の姿とともに(和田徳子)、大手町の頃と婦人会(峰文子)、松井寿喜子先生を偲ぶ(青木秋子)、奇しき神のはからい(北条和枝)、スパルフェル神父様時代(大沼栄恵)、ヨゼフ会の発足(高木春樹)、キリストの愛の暖かさ(飯塚清枝)、富士霊園カトリック墓所の建設(武藤滋)、日曜学校(三輪あい子)、現代の青年会(柳本誠)、聖マリア幼稚園の想い出(神田峰子)、ガール・スカウト二十九団(藤巻ひふみ)、ボーイ・スカウト十六団の歩み(大沼栄穂)、婦人会の近況(中西千鶴子)、愛鷹山のキリシタン遺跡(高木春橘)、沼津教会歴代司祭の略歴、沼津教会関係聖職者一覧、沼津協会信者数、
注記 書名は標題紙による 奥付の書名:カトリック沼津教会百年のあゆみ 電子複写



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000015016県立図書館S190/1-2/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000067009県立図書館S190/1-2/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S377.4 S377.4
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。