蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010314857 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本律令制論集 上巻 |
著者名 |
笹山晴生先生還暦記念会/編
|
書名ヨミ |
ニホン リツリョウセイ ロンシュウ |
著者名ヨミ |
ササヤマ ハルオ センセイ カンレキ キネンカイ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1993.9 |
ページ数 |
708p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥12621 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-642-02268-6 |
分類 |
210.3
|
件名 |
日本-歴史-古代 律令 |
個人件名 |
笹山 晴生 |
内容紹介 |
笹山晴生教授の還暦を記念し、日本古代史の研究に活躍中の執筆者たちによる『日本書紀』から中世初期におよぶ律令制に関する幅広い研究論文30編を上・下二巻に集成した論集。上巻では主に古代から天平年間までの律令を扱った論文を収録している。 |
内容細目
-
1 不改常典について
1-36
-
森田 悌/著
-
2 『日本書紀』と古代豪族の系譜
37-56
-
武光 誠/著
-
3 「国」制の成立
57-104
-
鐘江 宏之/著
-
4 律令制成立期の「皇親政治」
105-216
-
倉本 一宏/著
-
5 長谷寺銅版法華説相図銘の年代と思想
217-270
-
大山 誠一/著
-
6 養老律令試論
271-302
-
榎本 淳一/著
-
7 官人家の家政機関
303-354
-
春名 宏昭/著
-
8 条坊の論理
355-386
-
北村 優季/著
-
9 唐日律令地方財政管見
387-440
-
大津 透/著
-
10 古代安房国とその木簡
441-476
-
佐藤 信/著
-
11 律令国家における将軍について
477-524
-
北 啓太/著
-
12 儀制令における礼と法
525-568
-
大隅 清陽/著
-
13 「所」の基礎的考察
569-520
-
梅村 喬/著
-
14 天平勝宝六年の遣唐使と五月一日経
621-676
-
大平 聡/著
-
15 南都六宗の再検討
677-708
-
鬼頭 清明/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0003230836 | 県立図書館 | 213/693/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E.パノフスキー 木田 元 川戸 れい子 上村 清雄
哲学はこんなふうに
A.コント=スポ…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
大人から見た子ども
M.メルロ=ポン…
一日一文 : 英知のことば
木田 元/編
基礎講座哲学
木田 元/編著,…
視覚のイコノグラフィア : <トロ…
神谷 玖方子/著…
反哲学入門下
木田 元/著
反哲学入門上
木田 元/著
嗅覚のイコノグラフィア : フロー…
出 佳奈子/著,…
マッハとニーチェ : 世紀転換期思…
木田 元/[著]
哲学散歩
木田 元/著
待つしかない、か。 : 身体と哲学…
木田 元/著,竹…
わたしの哲学入門
木田 元/[著]
行動の構造下
モーリス・メルロ…
行動の構造上
モーリス・メルロ…
触覚のイコノグラフィア : ダフネ…
出 佳奈子/著,…
対訳 技術の正体
木田 元/著,マ…
聴覚のイコノグラフィア : 楽器・…
出 佳奈子/著,…
フレスコ画の身体学 : システィー…
上村 清雄/責任…
味覚のイコノグラフィア : 蜂蜜・…
出 佳奈子/著,…
ほかの誰も薦めなかったとしても今の…
雨宮 処凛/著,…
知識のイコノグラフィア : 文字・…
出 佳奈子/著,…
西洋哲学小事典 : 概念と歴史がわ…
生松 敬三/編,…
現象学の根本問題
マルティン・ハイ…
前へ
次へ
前のページへ