蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910308922 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
幕末気分 |
著者名 |
野口 武彦/著
|
書名ヨミ |
バクマツ キブン |
著者名ヨミ |
ノグチ タケヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-211092-X |
分類 |
210.58
|
件名 |
日本-歴史-幕末期 |
内容紹介 |
サントリー学芸賞受賞の学者が暴く幕末期。幕府軍の兵隊の異様な遊びっぷり、吉原へ攻め込んだ寄せ集め兵、芝居そのままに狂乱の終末を迎える様を、上野彰義隊や徳川慶喜の実像など新資料で描く。 |
著者紹介 |
1937年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。神戸大学文学部教授を経て著述業。日本文学・日本思想史専攻。著書に「江戸の兵学思想」「江戸のヨブ」ほか。 |
内容細目
-
1 序章
1-23
-
高村 学人/著
-
2 入会林野問題の起源と変遷史
27-78
-
高村 学人/著
-
3 現代の入会とその類型化
81-120
-
高村 学人/著 宮本 麻子/著 林 雅秀/著
-
4 入会権の変容と総有
123-146
-
古積 健三郎/著
-
5 表題部所有者不明土地適正化法と入会権
151-182
-
高村 学人/著
-
6 入会権と登記
183-199
-
古積 健三郎/著
-
7 入会林野近代化法のこれまでと現在
203-243
-
高村 学人/著
-
8 生産森林組合の歩みと現局面
245-270
-
山下 詠子/著
-
9 認可地縁団体化の進展とその法的論点
271-290
-
山下 詠子/著 高村 学人/著
-
10 多数共有者型アンチ・コモンズ問題の構図
295-319
-
高村 学人/著
-
11 入会慣習の消滅と負の共有地問題
321-347
-
高村 学人/著
-
12 入会権条文改正案
349-359
-
古積 健三郎/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024025173 | 県立図書館 | 651.15/タカ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
入会権 表題部所有者不明土地適正化法 入会林野近代化法
前のページへ