検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアの王宮・王都と仏教      

著者名 堀 裕/編   三上 喜孝/編   吉田 歓/編
著者名ヨミ ホリ ユタカ ミカミ ヨシタカ ヨシダ カン
出版者 勉誠社
出版年月 2023.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000761872
書誌種別 和書
書名 アニメ・エコロジー  テレビ、アニメーション、ゲームの系譜学    
著者名 トーマス・ラマール/著 上野 俊哉/監訳 大崎 晴美/訳
書名ヨミ アニメ エコロジー テレビ アニメーション ゲーム ノ ケイフガク  
著者名ヨミ トーマス ラマール
出版者 名古屋大学出版会
出版地 名古屋
出版年月 2023.8
ページ数 4,400,48p
大きさ 22cm
価格 ¥6300
言語区分 日本語
ISBN 4-8158-1128-0
ISBN13 978-4-8158-1128-0
分類 778.77
件名 アニメーション テレビ放送
内容紹介 テレビでアニメを見るとはどのような経験なのか。「ポケモン・ショック」から現代のメディアミックスまで、視聴者の脳・身体を巻き込み、テレビ、アニメーション、ゲームが動的に接続されるメディア環境についての思考を拓く。
著者紹介 エクス=マルセイユ第2大学にて博士号(海洋学)、シカゴ大学にて博士号(東アジア言語文化)取得。同大学教授。著書に「アニメ・マシーン」など。
注記 原タイトル:The anime ecology



内容細目

1 東アジアの王宮正殿仏事と正統性   3-26
堀 裕/著
2 古代中国の都城と社   27-56
吉田 歓/著
3 宮都における盂蘭盆会の日中比較   57-78
内田 敦士/著
4 考古学から見た古代東アジアの鎮護国家政策の展開と意義   79-91
佐川 正敏/著
5 日本古代の仏都と仏都圏   92-116
吉川 真司/著
6 百済・新羅の王宮と寺院   119-142
李 炳鎬/著 金 玄耿/訳
7 観音信仰、百済から日本へ   『観世音応験記』を出発点として   143-165
三上 喜孝/著
8 東アジア王宮内仏教施設の比較研究   南朝・百済・倭を中心に   166-189
堀 裕/著
9 七世紀における倭国の苑地と東アジア   須弥山・呉橋・猿石の思想的背景   190-214
仁藤 敦史/著
10 新羅の月池宮と拝仏・祭祀   215-242
田中 俊明/著
11 新羅東宮の性格に関する一考察   243-267
金 銀貞/著
12 新羅四天王寺の緑釉遺物と「琉璃水波形塼」   268-296
金 東河/著 金 銀貞/訳
13 「天書」と「舎利」   宋代宮廷美術における宗教文物の否定性と意味の変遷   299-328
塚本 麿充/著
14 高麗王室の祖先崇拝と仏教・儒教   真殿寺院・景霊殿と御容に関する考察を中心に   329-359
豊島 悠果/著
15 盧舎那仏と栴檀釈迦瑞像   北宋・遼と日本の仏身論をめぐって   360-405
長岡 龍作/著
16 契丹の都城・宮廷と仏教   406-434
藤原 崇人/著
17 元の大都における宗教行事をめぐる基礎的考察   435-454
渡辺 健哉/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024014854県立図書館182.2/ホリ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。