蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
手話による教養大学の挑戦 ろう者が教え、ろう者が学ぶ
|
著者名 |
斉藤 くるみ/編著
|
著者名ヨミ |
サイトウ クルミ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2017.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000206584 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
手話による教養大学の挑戦 ろう者が教え、ろう者が学ぶ |
著者名 |
斉藤 くるみ/編著
|
書名ヨミ |
シュワ ニ ヨル キョウヨウ ダイガク ノ チョウセン ロウシャ ガ オシエ ロウシャ ガ マナブ |
著者名ヨミ |
サイトウ クルミ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
12,292,4p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-07844-8 |
ISBN13 |
978-4-623-07844-8 |
分類 |
378.2
|
件名 |
聴覚障害者教育 手話 教養教育(大学) |
内容紹介 |
多文化共生のためのリベラルアーツ教育とは? 「手話による教養大学」の設立の経緯やカリキュラムなどを解説。ろう者が母語で教育を受ける権利を保障する取り組みから、大学教育の本質を考える。 |
著者紹介 |
国際基督教大学大学院博士課程修了(教育学博士)。日本社会事業大学社会福祉学部教授。著書に「視覚言語の世界」「少数言語としての手話」がある。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023058167 | 県立図書館 | 378.2/サイ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ