検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中央ユーラシアの女性・結婚・家庭  歴史から現在をみる アジア環太平洋研究叢書 第6巻  

著者名 磯貝 真澄/編   帯谷 知可/編
著者名ヨミ イソガイ マスミ オビヤ チカ
出版者 国際書院
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000728882
書誌種別 和書
書名 中央ユーラシアの女性・結婚・家庭  歴史から現在をみる アジア環太平洋研究叢書 第6巻  
著者名 磯貝 真澄/編 帯谷 知可/編
書名ヨミ チュウオウ ユーラシア ノ ジョセイ ケッコン カテイ レキシ カラ ゲンザイ オ ミル アジア カンタイヘイヨウ ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ イソガイ マスミ
叢書名 アジア環太平洋研究叢書
叢書巻次 第6巻
出版者 国際書院
出版地 東京
出版年月 2023.3
ページ数 287p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
言語区分 日本語
ISBN 4-87791-321-2
ISBN13 978-4-87791-321-2
分類 367.2296
件名 女性-歴史 家族-歴史 イスラム教徒 中央アジア-歴史 ロシア-歴史
内容紹介 中央ユーラシア、とりわけヴォルガ・ウラル地域と中央アジアのテュルク系ムスリム(または、イスラーム信仰の歴史を持つ社会)に焦点を合わせ、女性・結婚・家庭を分析。共通の現象を動態的に探るための考察材料を提供する。



内容細目

1 匂いを読む   5-87
2 写生の物語   89-272
3 食べものの話   275-410
4 新年雑事   413-416
5 私の好きな歌   417-418
6 行革最終案が出た   政治・社会・経済を読む 12   419-422
7 あの頃二人は   奥野健男   423-426
8 たけしへの手紙   427-428
9 そば開眼   429-430
10 不況か恐慌か   政治・社会・経済を読む 13   431-435
11 短歌の謎   436-437
12 坂の上、坂の下   438-439
13 春の匂い   440-442
14 わたしの横光利一体験   443-444
15 不況と「リストラ」の話   445-447
16 交友を絶つ決定的な“その日”   448-450
17 日本文化の特質   断想風に   451-456
18 江藤淳氏を悼む   457-458
19 江藤淳記   459-465
20 江藤さんの特異な死   466-478
21 いつもそばに、本が   479-484
22 法然と親鸞   485-493
23 私の好きな三島作品   497
24 宮沢賢治文語詩の森   497
25 白川静伝説   497-498
26 自著への想い   498-501
27 『食べものの話』あとがき   502-503
28 『匂いを讀む』あとがき   503
29 『私の「戦争論」』まえがき   504-505
30 『親鸞<決定版>』あとがき   505
31 『食べもの探訪記』あとがき   506

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023895188県立図書館367.22/イソ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。