蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊藤博文と明治国家形成 「宮中」の制度化と立憲制の導入 講談社学術文庫 2101
|
著者名 |
坂本 一登/[著]
|
著者名ヨミ |
サカモト カズト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000199670 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
伊藤博文と明治国家形成 「宮中」の制度化と立憲制の導入 講談社学術文庫 2101 |
著者名 |
坂本 一登/[著]
|
書名ヨミ |
イトウ ヒロブミ ト メイジ コッカ ケイセイ キュウチュウ ノ セイドカ ト リッケンセイ ノ ドウニュウ コウダンシャ ガクジュツ ブンコ |
著者名ヨミ |
サカモト カズト |
叢書名 |
講談社学術文庫
|
叢書巻次 |
2101 |
出版者 |
講談社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
423p |
大きさ |
15cm |
価格 |
¥1250 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-06-292101-5 |
ISBN13 |
978-4-06-292101-5 |
分類 |
210.6
|
件名 |
日本-歴史-明治時代 |
個人件名 |
伊藤 博文 |
内容紹介 |
立憲制の導入のために伊藤博文がまずなすべきことは、天皇の権限を明らかにし、「宮中」を制度化することだった。大隈重信ら政敵との抗争や度重なる政治的危機を乗り越えて、明治天皇の信頼を得た伊藤の「真の業績」を論じる。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022341416 | 県立図書館 | 080/コウ/2101 | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ