検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡の自然と文化  県東部を中心に   静岡大学公開講座ブックレット 13  

著者名 静岡大学地域創造教育センター/編集
著者名ヨミ シズオカ ダイガク チイキ ソウゾウ キョウイク センター
出版者 静岡大学地域創造教育センター 
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000764286
書誌種別 地域資料
書名 静岡の自然と文化  県東部を中心に   静岡大学公開講座ブックレット 13  
副書名 県東部を中心に
著者名 静岡大学地域創造教育センター/編集
書名ヨミ シズオカ ノ シゼン ト ブンカ ケン トウブ オ チュウシン ニ  
著者名ヨミ シズオカ ダイガク チイキ ソウゾウ キョウイク センター
叢書名 静岡大学公開講座ブックレット
叢書巻次 13
出版者 静岡大学地域創造教育センター
出版地 静岡
出版年月 2023.3
ページ数 37p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S450
目次 講座1、ジオサイトからたどる沼津・三島の大地の歴史、(遠藤大介)、はじめに、ジオパークとは、伊豆半島ジオパークの成り立ち、世界に誇る伊豆の多様な自然と文化、ジオサイトからたどる沼津・三島の大地の歴史、海底での火山活動の時代、陸上の大型火山活動の時代、富士山の火山活動と現代、まとめ、講座2、駿河湾沿岸地域の農耕文化の形成、(篠原和大)、はじめに、農耕文化形成期の沼津周辺、列島と駿河湾岸の農耕文化の形成、農耕を育んだ地形の成り立ち、静岡・清水平野の地形形成と弥生遺跡の立地、有東遺跡の形成と弥生中期の社会、本格的なコメ作り、お墓をつくる、登呂ムラの成立と弥生時代後期の社会、弥生後期から古墳の出源へ、まとめ



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006935860県立図書館S450/472/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006935878県立図書館S450/472/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S450 S450
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。