検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

薬がみえる vol.1    神経系の疾患と薬 循環器系の疾患と薬 腎・泌尿器系の疾患と薬 漢方薬 

著者名 医療情報科学研究所/編集
著者名ヨミ イリョウ ジョウホウ カガク ケンキュウジョ
出版者 メディックメディア
出版年月 2021.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000555006
書誌種別 和書
書名 薬がみえる vol.1    神経系の疾患と薬 循環器系の疾患と薬 腎・泌尿器系の疾患と薬 漢方薬 
著者名 医療情報科学研究所/編集
書名ヨミ クスリ ガ ミエル   シンケイケイ ノ シッカン ト クスリ ジュンカンキケイ ノ シッカン ト クスリ ジン ヒニョウキケイ ノ シッカン ト クスリ カンポウヤク
著者名ヨミ イリョウ ジョウホウ カガク ケンキュウジョ
各巻書名 神経系の疾患と薬 循環器系の疾患と薬 腎・泌尿器系の疾患と薬 漢方薬
第2版
出版者 メディックメディア
出版地 東京
出版年月 2021.4
ページ数 25,546p
大きさ 26cm
価格 ¥4000
言語区分 日本語
ISBN 4-89632-831-8
ISBN13 978-4-89632-831-8
分類 491.5
件名 薬理学
内容紹介 人体の生理、疾患の病態生理、薬理作用をつなげて構成したビジュアルテキスト。姉妹シリーズ「病気がみえる」の参照ページも掲載する。vol.1は神経系、循環器系、腎・泌尿器系の疾患と薬、漢方薬を解説。



内容細目

1 不可視化される被害と再生産される加害構造   12-30
関 礼子/著
2 福島原発事故がもたらした分断とは何か   32-56
藤川 賢/著
3 原発城下町の形成と福島原発事故の構造的背景   57-82
長谷川 公一/著
4 不安をめぐる知識の不定性のポリティクス   避難の合理性をめぐる対立の深層   83-100
平川 秀幸/著
5 避難者を受け入れた被災地域の葛藤   102-117
高木 竜輔/著
6 避難指示の外側で何が起こっていたのか   自主避難の経緯と葛藤   118-134
西崎 伸子/著
7 原子力損害賠償制度の不合理   被害者の異議申し立てと政策転換   135-151
除本 理史/著
8 農林水産業は甦るか   条件不利地の葛藤と追加的汚染   152-171
小山 良太/著
9 「ふるさとを失う」ということ   定住なき避難における大堀相馬焼の復興と葛藤   178-197
望月 美希/著
10 「生活再建」の複雑性と埋もれる被害   198-220
原口 弥生/著
11 福島原発事故からの「復興」とは何か   復興神話とショック・ドクトリンを超えて   221-243
関 礼子/著
12 加害の増幅を防ぐために   被害を可視化し、「復興」のあり方を問う   254-267
原口 弥生/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023646318県立図書館491.5/イリ/健康情報棚一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.36 369.36
福島第一原子力発電所事故(2011)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。