検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インスタントラーメン図鑑  この1冊でラーメンのすべてがわかる!    

著者名 日本即席食品工業協会/編
著者名ヨミ ニホン ソクセキ ショクヒン コウギョウ キョウカイ
出版者 日本即席食品工業協会
出版年月 2023.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000776820
書誌種別 和書
書名 インスタントラーメン図鑑  この1冊でラーメンのすべてがわかる!    
著者名 日本即席食品工業協会/編
書名ヨミ インスタント ラーメン ズカン コノ イッサツ デ ラーメン ノ スベテ ガ ワカル  
著者名ヨミ ニホン ソクセキ ショクヒン コウギョウ キョウカイ
第4版
出版者 日本即席食品工業協会
出版地 東京
出版年月 2023.3
ページ数 89p
大きさ 21cm
価格 非売品
言語区分 日本語
ISBN 4-600-00857-4
ISBN13 978-4-600-00857-4
分類 588.97
件名 インスタント食品 ラーメン(麵類)



内容細目

1 AI・ロボットとの次なる共存に向けて   「意味」を語る意味   3-12
河島 茂生/著
2 記号創発システム   身体と社会に基づく意味の創発   13-27
谷口 忠大/著
3 ネオ・サイバネティクスからの接近   生命システムによる意味創出と情報伝達というフィクション   29-43
西田 洋平/著
4 プラグマティズムからの接近   記号の意味とは何か   45-56
加藤 隆文/著
5 記号創発ロボティクス   意味の工学的探究   59-79
長井 隆行/著
6 意味の身体性   記号創発ロボティクスとネオ・サイバネティクスの交差点   81-94
原島 大輔/著
7 子どもとロボットの発達   生命情報から社会情報へ   95-107
佐治 伸郎/著
8 ゲームキャラクターの人工知能   記号と哲学   111-126
三宅 陽一郎/著
9 英語教育、記号創発ロボティクス、ネオ・サイバネティクス   127-140
山中 司/著
10 コミュニケーションのデザイン   デジタル情報に意味を見出す観察者   141-156
椋本 輔/著
11 ロボットと人との共存   あとがきに代えて   157-161
谷口 忠大/著 井上 明人/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006916704県立図書館588.97/ニホ/2023閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.13 007.13
人工知能 ロボット 意味論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。