蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000697082 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ポエティクスの新展開 プルリモーダルな実践の詩的解釈に向けて |
著者名 |
片岡 邦好/編
武黒 麻紀子/編
榎本 剛士/編
|
書名ヨミ |
ポエティクス ノ シンテンカイ プルリモーダル ナ ジッセン ノ シテキ カイシャク ニ ムケテ |
著者名ヨミ |
カタオカ クニヨシ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
17,289p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8234-1144-1 |
ISBN13 |
978-4-8234-1144-1 |
分類 |
801.03
|
件名 |
言語社会学 詩 |
内容紹介 |
島の祭り、デモでの「嘆願」、ラジオ番組、教育現場…。言語人類学者らが、儀礼、伝統芸能から、福祉、観光、社会運動まで、社会に存在する実践の根底にある詩的機能の作用を解き明かし、生活と共にある「詩」を描き出す。 |
著者紹介 |
愛知大学文学部人文社会学科教授。 |
内容細目
-
1 ポエティクスの射程
近年の詩的分析の展開をふまえて
3-37
-
片岡 邦好/著
-
2 分人性のポエティクス
書記された彼岸から今ここの儀礼へ
41-64
-
浅井 優一/著
-
3 語用論的分析から模倣現象を捉え直す
「詩的」構造と進化論の接点を探る
67-95
-
山口 征孝/著
-
4 He haole‘oe?
ハワイ語の引用と構築された対話の詩的構造化が指し示すリアリティ
101-127
-
古川 敏明/著
-
5 ジョージ・フロイド事件におけるデモと詩の生成
嘆願のポエティクスを中心に
131-158
-
井出 里咲子/著
-
6 観光のエスノポエティクス
並行性と響鳴による詩的実践
161-188
-
高梨 博子/著
-
7 即興の掛け合い歌「掛唄」における響鳴
191-215
-
梶丸 岳/著
-
8 島の祭りのポエティクス
周縁島嶼域における詩的構築の多様性
219-247
-
武黒 麻紀子/著
-
9 「英語教育」の指標的類像として見る「英語の授業」
251-277
-
榎本 剛士/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023833676 | 県立図書館 | 801.03/カタ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ