蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000802231 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ぼくたちには「体育」がこう見える 「体育」は学びの宝庫である |
著者名 |
為末 大/編著
伊藤 亜紗/[ほか述]
|
書名ヨミ |
ボクタチ ニワ タイイク ガ コウ ミエル タイイク ワ マナビ ノ ホウコ デ アル |
著者名ヨミ |
タメスエ ダイ |
出版者 |
大修館書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
10,229p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-469-26976-5 |
ISBN13 |
978-4-469-26976-5 |
分類 |
375.49
|
件名 |
体育 |
内容紹介 |
体育はあらゆることの土台になる-。元陸上選手でオリンピアンの為末大が、体育の可能性について、教育学者、行動遺伝学者、美術教師ら、さまざまなジャンルの人たちと語り合う。『体育科教育』連載をもとに単行本化。 |
著者紹介 |
広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。スポーツ事業を行う。著書に「ことば、身体、学び」「走る哲学」など。 |
内容細目
-
1 嫉妬
入院雑記の内より その1
16-17
-
-
2 暗い診断
入院雑記の内より その2
17-18
-
-
3 アイヌ人の抵抗
19-23
-
-
4 初産を終って
24-25
-
-
5 十円玉
コント
26-30
-
-
6 いやな感じ
コント
31-36
-
-
7 颯然とした論(騒)『アイヌ人の抵抗反省記』
37-46
-
-
8 遠い足音
48-115
-
-
9 遠い足音
続
116-172
-
-
10 ピラトルの春
173-256
-
-
11 灯
257-317
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023974108 | 県立図書館 | 918.68/ハト/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ