検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語で学ぶ不動産ビジネス  50の基礎知識+500超の業界用語を収録! 図解事典   

著者名 脇本 和也/著   Jon Salyards/著
著者名ヨミ ワキモト カズヤ Jon Salyards
出版者 秀和システム
出版年月 2023.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010281740
書誌種別 地域資料
書名 静岡県史 資料編19    近現代 4
著者名 静岡県/編
書名ヨミ シズオカ ケンシ   キンゲンダイ
著者名ヨミ シズオカケン
各巻書名 近現代
出版者 静岡県
出版地 静岡
出版年月 1991.3
ページ数 1311p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S209
件名 静岡県-歴史-史料
目次 資料編19、近現代四、口絵、序、凡例、第一編、政治・行政…1、第一章、第一次世界大戦と県政…3、第一節、県行政機構の拡充整備…3、第二節、政党政治と県行政…23、一、県行政の動向…23、二、政党と県政刷新運動…33、第三節、第一次世界大戦期の地方行財政…48、一、補助金政策の動向…48、二、県会計制度と納税奨励…53、三、市町村財政の諸問題…59、四、廃減税運動…69、第二章、軍事意識の変化と軍の対応…73、第一節、第一次世界大戦と静岡…73、一、参戦と市町村…73、二、静岡俘虜収容所…81、第二節、デモクラシー状況下の軍と民衆…87、一、兵役と民衆生活…87、二、徴兵忌避…94、三、海軍志願兵の激減…98、第三節、在郷軍人会…100、第四節、軍縮と軍の近代化…117、一、三島野戦重砲兵旅団の設置…117、二、浜松第六十七連隊廃止と第三師団への再編…119、三、三方原飛行場第七連隊の設置…124、四、高射砲第一連隊の浜松移営…126、第五節、震災出動と山東出兵…131、第三章、大戦後の地方自治と財政問題…144、第一節、町村長会の成立とその役割…144、一、県による郡町村長会の組織化…144、二、全国町村長会と郡町村長会の形成…147、第二節、郡制・郡役所廃止と県行財政の動向…152、一、郡制・郡役所廃止…152、二、税制改革と県税…161、三、勧業政策・社会政策の動向…169、第三節、市町村行財政の動向と地方自治…177、一、部落有財産統一問題…177、二、市町村財政の動向と地方自治の実態…186、第四節、財政負担をめぐる問題と公共土木事業…191、一、義務教育費国庫負担問題…191、二、大戦後の廃減税運動…197、三、公共土木事業をめぐる問題…202、第四章、国民教化と経済緊縮運動…210、第一節、民力涵養運動…210、第二節、関東大震災と国民教化運動…238、一、関東大震災…238、二、国民教化…242、三、昭和天皇の即位…246、第三節、公私経済緊縮運動…252、第五章、普通選挙と無産政党…264、第一節、普選運動…264、第二節、浜松市会議員選挙…282、第三節、無産政党と選挙…299、一、政治研究会と無産青年同盟…299、二、労働農民党…304、三、再建活動…308、四、社会民衆党…317、五、駿豆民衆党…320、第四節、無産運動への弾圧…321、一、三・一五事件…321、二、四・一六事件…323、第二編、経済…331、第一章、工業発展と産業育成策…333、第一節、第一次世界大戦以降の経済発展と産業政策…333、一、大戦景気と産業調査会…333、二、慢性不況化の産業政策…362、第二節、在来産業の変容…368、一、第一次世界大戦期の遠州織物業…368、二、広幅織物の増加と合理化…381、三、漆器・和紙・木工…401、第三節、近代鉱工業の成長と再編…405、 一、楽器工業・機械工業の発展…405、二、製紙業・繊維工業・マッチ工業・鉱山業…442、第二章、農林水産業の展開…452、第一節、農業の展開と農政…452、一、農会と農政…452、二、農家経営と出荷団体…467、三、農家生活と農村問題…492、第二節、地主制の再編と小作慣行…507、一、小作慣行の変容と小作調停…507、二、自作農創設事業…518、第三節、用排水事業と耕地整理事業…527、第四節、林業の展開…534、第五節、漁業と水産加工…547、第三章、商業の発達と都市形成…557、第一節、商業活動の発展…557、第二節、市域拡張と沼津・清水の市制施行…566、第三節、都市化と社会資本整備…566、第四節、都市計画事業の展開…582、第四章、戦後不況化の金融構造…596、第一節、戦後不況化の銀行経営…596、第二節、金融恐慌と銀行合同政策…600、第三節、商工金融・農業金融・信用組合の発展…616、第五章、鉄道の発展と自動車の進出…622、第一節、熱海線と丹那トンネル…622、第二節、民営鉄道と地域社会…628、一、民営鉄道敷設計画の展開…628、二、民営鉄道敷設と地域住民の要望…636、第三節、民営鉄道の不振と乗合自動車の登場…639、第六章、海上交通と河川運輸…643、第一節、港湾修築事業の展開…643、第二節、清水港の活況…648、第三節、大井川通船と川狩…653、第七章、郵便・電信電話…657、第一節、郵便…657、第二節、電信電話…659、第三編、社会…663、第一章、米騒動…665、第一節、米騒動の発生…665、第二節、静岡県の対応…685、第二章、労働組合と労働争議…689、第一節、労働運動の組織化…689、一、友愛会小山支部…689、二、日本労働総同盟傘下組合…691、三、日本労働組合評議会傘下組合…698、第二節、富士紡績争議と日本楽器争議…706、一、富士紡績小山工場争議…706、二、日本楽器争議…711、第三節、労働争議の諸傾向…721、第三章、農民組合と小作争議…731、第一節、農民組合の成立…731、一、東海農民団…731、二、富士農民連合組合…733、三、大宮農民組合…735、四、全日本農民組合…737、五、日本農民組合総同盟…737、六、全国農民組合…739、第二節、田子浦小作騒擾事件…746、第三節、小作争議の諸傾向…750、第四章、差別事件と解放運動…767、第一節、部落差別と水平社運動…767、一、差別事件…767、二、水平社の成立…775、第二節、融和事業…783、第三節、在留朝鮮人の状況…796、第四節、朝鮮人労働者の争議と抗争…805、第五節、「融和」団体…810、第五章、借家人組合と消費組合運動…818、第一節、借家人組合運動…818、第二節、消費組合運動…830、第六章、婦人問題と婦人運動…837、第一節、女性の参政権…837、 一、女性の進出…837、二、婦人参政権獲得運動…842、第二節、女教員会…844、第三節、廃娼運動…857、第七章、青年団と婦人会…864、第一節、青年団運動…864、一、連合青年団の成立…864、二、青年団と民力涵養…874、第二節、婦人会と女子青年会、877、第八章、公害問題の拡大…892、第一節、工場廃水…892、第二節、鉱毒と鉱業施設反対運動…901、第三節、都市公害…907、第九章、社会問題と社会事業…910、第一節、貧窮家庭と細民救済問題…910、第二節、社会事業協会と方面委員制度…919、一、静岡県社会事業協会…919、二、方面委員制度…925、第三節、社会事業の諸相…934、一、県下の社会事業…934、二、公設市場…955、三、軍事救護事業…968、第四編、教育・文化…977、第一章、学校教育…979、第一節、教育概観…979、第二節、小学校と新教育運動…996、一、小学校教育…996、二、教育革新・自由教育…1006、第三節、中等教育の拡充…1017、一、中学校・高等女学校…1017、二、実業学校…1023、第四節、高等教育…1032、第五節、師範学校と教員養成…1037、第二章、社会教育…1041、第一節、社会教育の体系…1041、第二節、成人教育・民衆講座…1046、第三節、実業補習学校・青年訓練所…1054、第四節、図書館…1066、第五節、農民教育…1077、第六節、社会教育・スポーツ…1087、一、社会教育…1087、二、スポーツ…1092、第三章、文化…1095、第一節、新聞…1095、第二節、雑誌…1101、一、県内各種団体定期刊行物一覧…1101、二、雑誌にみる文学動向…1107、第三節、文化団体と運動…1121、第四節、大衆文化状況…1124、解説…1129、あとがき…1303、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023932676県立図書館673.99/ワキ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S590 S590
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。