蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
公共性主義とは何か <である>哲学から<する>哲学へ
|
著者名 |
小川 仁志/著
|
著者名ヨミ |
オガワ ヒトシ |
出版者 |
教育評論社
|
出版年月 |
2019.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000394694 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
公共性主義とは何か <である>哲学から<する>哲学へ |
著者名 |
小川 仁志/著
|
書名ヨミ |
コウキョウセイ シュギ トワ ナニカ デ アル テツガク カラ スル テツガク エ |
著者名ヨミ |
オガワ ヒトシ |
出版者 |
教育評論社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86624-023-7 |
ISBN13 |
978-4-86624-023-7 |
分類 |
361.1
|
件名 |
社会哲学 |
内容紹介 |
従来の公共哲学=学問とするならば、公共性主義=実践である。私たちの生活に公共性が不可欠であることを前提に、哲学の危機、公共性の危機という2つの危機の時代を「公共性主義」という新たな思想によって克服しようと説く。 |
著者紹介 |
1970年京都府生まれ。名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。山口大学国際総合科学部教授。専門は公共哲学。著書に「脱永続敗戦論」「アメリカを動かす思想」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023435175 | 県立図書館 | 361.1/オカ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ